![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝ない1歳8ヶ月の子供について、同じ経験をした方のエピソードや成長後の変化について知りたいです。周りの子供は寝る子ばかりで、自分だけ不安になります。
寝ない子を育てている、育てていた方に聞きたいです!
1歳8ヶ月の息子は昔から寝るのが下手で、最近は昼寝も1時間くらいしかしてくれなくなり、寝足りずにグズグズすることも。こちらは休んだ気がしません😵💫(睡眠環境、時間など意識してもダメです)
夜は幸い朝まで寝てくれるのですが早起きです💦
同じようなお子様を育てている方のエピソードや大きくなってからも変わらないのかを聞きたいです😭
周りは寝る子ばかりなので自分だけなのかと落ち込んだり不安になったりします💦
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
小学生からはしっかりねるようになりましたよ
![🐰ྀི♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰ྀི♡
1歳半の娘が居ますが生まれた赤ちゃんの頃からほんとに寝なくてやっっっっと寝たと思ったらほんの少しの物音で直ぐに起きてギャン泣きで今もお昼寝ほんとに1時間半とか?そのくらいです💭
こちらも昼寝したいのに〜と思いイラッとすることもあります…寝ないとどうしてもイライラしちゃいます😣💦
夜の寝かしつけもだいたい21:00〜するんですけどなかなか寝なくて今日も寝てくれたのは22時前とかでした…そして朝は早い時は6時前から起きてきます…周りの子は寝る子が多いから不安だったんですけど大丈夫ですうちの子もです笑😢
早くぐっすり寝てくれる様になればいいんですが…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとに疲れがたまる&イライラしちゃいますよね…🥲
少しでも早くお互いの子がぐっすりになれますように😭✨- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人ともショートスリープで完母のため、降ろすと泣く
抱っこしていないと起きちゃうでしたが、年中ぐらいから1人で寝てくれる様になりました!☺️
寝不足本当辛いしちょっとした事でイライラしちゃったりでしたよー🥲
でも、今は3人とも大分よくなりました!まだ下はちょっとだけママブームなので離れると起きちゃいますが笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんと、寝不足でイライラしてしまいます💦
あと数年の辛抱ですね😭- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上が本当に寝ない子で毎日旦那と夜車で明け方まで走って帰るをしていました😀
昼寝も毎日車だったので辛かったです😅
今は長男が小学四年生ですがのび太君並みに早いです😅
寝るねって部屋にいったら3秒で寝れます😆
休みの日も起こさなかったら夕方まで寝ます🤣
2人とも小学校あがってからよく寝てくれるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
それはそれは…!😭😭
すごく辛かったですね。
あと数年、辛抱します!- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体力が凄いのだと思います。
うちの娘はまさにこのタイプで、待てど暮らせど寝ませんでした😭その頃は夜中も夜通し寝ませんでした💦
夜中寝てるなら、昼寝1時間でも大丈夫と思います💦
1歳は歩き始めたばかりくらいで、そんなに沢山歩けないし、ご飯も離乳食終わったくらいでまだ沢山食べられないと思います。だから余計寝ないのです💦
走り回れるようになり、疲れてお腹いっぱい食べるスキルが身につくと、寝ますよ。3歳にもなると朝までグースカ寝てます。まあ、その代わり昼寝はしなくなりますが😭
眠くてグズグズしますよね~わかります。成長と共にグズグズも収まってくるというか。うちの子はまだグズグズしますが、喋れるようになると、泣き喚かなくなりますので💦(眠い、と訴えたり、様子がおかしくなって抱っこしてを連呼したりワガママ言ったりはしますが…)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜中寝ないのはしんどいですね🥲
ほんと、グズグズマンで毎日白目をむいてます笑
あと数年耐えどきですね💦- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり大きくなるとある程度変わってくるのですね😌