※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

55歳男性でも妊活可能ですか?女性35歳以上で妊娠リスクや障害児リスクは高まります。男性も高齢でリスクは増す可能性があります。諦めるべきでしょうか。

55歳男性でも、今から妊活出来ると思いますか?

成人してる2人の娘がいるので、男性不妊ではないと思うんですが年齢が年齢なので今の精子事情は分かりません。

女性の方は30代後半です。
仮に妊娠出来たとして、障害児が産まれるリスクはやっぱり高くなるんでしょうか?
女性は35を過ぎると卵子が老化するや、流産率が上がるなどと言われていますが、男性も高齢になればなるほどやっぱり精子も老化してきますよね?

女性が35過ぎていて、男性も50代と年齢が高いと、やっぱりかなりのリスクがありますか?
諦めるべきでしょうか。

コメント

🔰まま

わたしの職場の先輩は
旦那様65歳 女の先輩は40くらいで第三子を自然妊娠していましたよ👶🏻

卵子、精子の老化はかなりリスクあるとは思いますが
産みたいなら今が一番若いので自然妊娠するか体外受精するのかとか早い方がいいと思います👶🏻🌼
今は35歳こえてるママさんがほとんどではないでしょうか🥰

ママリ

男性が高齢だと自閉症や発達障害等の障害を持って産まれてくる確率が高くなります。
女性は35歳を過ぎると妊娠率が右肩下がりになり、
ダウン症の確率が高くなるというデータがあります。

高齢女性(妊活において35歳以上は高齢になるので高齢と表記します)と高齢男性の妊活…。
妊娠率は低いけれど絶対に無理というほどではない。
けれど、何かしらの障害を持って産まれてくる確率はかなり高いと言えます。

あとはその年齢で育てていけるのか、ですよね。
どんなに見た目が若くても、50代はやはり体力的にも衰えてきている年代です。
子どもが一番手がかかり、体力も必要になってくる頃に全く頼れない存在になっている可能性が高い。

金銭的な面もありますね。
まだまだお金がかかる頃に定年退職になっちゃうので。
この辺は資産家ならクリアできると思いますが。

何かしらの障害を持って産まれてきても育てられるのか。
そのリスクを考えても子どもが欲しいのか。
夫が先立つ可能性が高いが、そのあたりはどう考えているのか。主に金銭的な面で。
これらを考えて答えを出すべき問題なのかなと思います。

私なら諦めます。

はじめてのママリ🔰

私が保育園で働いている時に、30代のママさんと50代後半のパパさんのお子さんがいらっしゃいました。
その子はとっても可愛い障害のないお子さんでしたよ。
ただ、高齢男性のお子さんは発達障害や精神障害になる確率が若い男性に比べて高くなってしまう確率は研究として出ているようです💦
一度専門のクリニックなどで相談されてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

リスクばかりに目が行きがちですが、50代男性の精子が子どものIQを高くするとも聞いたことがありますし、体力が衰えて来て子どもと運動で遊ぶ事が出来なくても、年齢を重ねている分知恵を駆使して子育てできるのかな、とも思います。心にも余裕がありそうですし!
しかも子育て経験者なら反省点も分かっていると思いますし、前向きに考えてもいいのでは…?と、思いました!