
上司からリーダーに指名され、妊活中の女性が悩んでいます。仕事と妊活の両立、新たな責任への不安、妊娠のタイミングなど、葛藤があります。
こんばんは。
妊活もしながらお仕事も頑張ってやろうと考えています(*^^*)
すみません💦
吐き出させてください(笑)
今日の夕方、上司から呼ばれビビりながら向かうとお叱りではありませんでした(笑)
呼ばれたのは新年度からリーダーをやるようにといわれました。
同じように指名された県外のリーダーと東京で泊まりの研修があったりいろいろ会議に出たりしないといけないそうです(゜ロ゜)
なかなかできない経験だし、上司もさらに上の偉い人から決定事項で連絡がきて私に考える猶予をもらえなかったそうです(笑)
上司からは頑張ってみて✋と( ̄▽ ̄;)
そしてこんなことを書いた本題ですが
上司からまだ若いんやけん子作りはまだあとでも大丈夫よと💧
あ~・・・(;´Д`)とは思ったのですが
引き受けるしかなく来週には全体に発表があるそうです。
妊活に協力的な旦那さんにも申し訳ないし
孫を楽しみにしてる義母や祖父母にも💧
今月基礎体温が順調に高温期が続いてて
あと1週間続けば検査薬使ってみようかと思ってました(´・ω・`)
待ち望んでたことなのに妊娠してたらどうしようなんて考えてしまって自分が嫌です💧
仕事も頑張りたいし子どもにも早く会いたい
欲張りじゃないと言ってほしいです(*´-`)
長々とすみません💦
- natsu(6歳)
コメント

ばむ
欲張りじゃないよ♡
私もどっちも欲しくて管理者しながら3人目妊娠中です!いない間はなんとかなります!本当に認めていただいているなら、戻る場所はあるし、また責任ある仕事も出来ます!もし妊娠していたら、体を第一にギリギリまで仕事して、無事に産んでまたバリバリ働きましょう*\(^o^)/*
natsu
ありがとうございます✨
お仕事も子育てもしっかりこなしてる方からメッセージいただけて嬉しかったです(^-^)/
まだ妊娠してるかわからないからこそ妊娠したときにまわりの方からも支えてもらえるように、今やるべき仕事を頑張ってみます。
ばむ
しっかりはしていませんが(笑)なんとかやれています!でも上司には一応赤ちゃん欲しいんです、授かりものなのでいつ来てくれるかわかりませんしーってまた伝えておいた方がスムーズですよ*\(^o^)/*
natsu
ありがとうございます。
そうですねー💧
上司は女性なのですが
任期?1年終わるまでは旦那さんと2人の時間にしたらいいよと言われました( ̄▽ ̄;)
その人は初産ではないですが
30後半くらいでも出産してるみたいで大丈夫よーと言ってました✋
ばむ
女の方が厄介ですかね(´Д` )
欲しいタイミングなんて人それぞれだし、わざわざ避妊したくないですよね‼︎まぁ今から妊娠してもぎりぎり任期は全う出来るかも♡人は人、自分は自分でいきましょ♡
natsu
そうかもです(笑)
もうすぐ結婚して1年になるし
旦那さんはひとりっこなので
私自身早く子どもがほしいと思っています(*^^*)
自分は自分ですね✨
やっぱり早く子どもには会いたいのですっかり妊活をやめるんではなく任期全うして産休はいるくらいで狙ってみます(*´ω`*)