※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親との関係が苦しく、義実家に行きたくない女性がいます。過去の不快な出来事や限界を述べ、お盆や正月に行くのがつらいと相談しています。同じような経験をした方の対応について知りたいそうです。

自分自身が一方的に義両親を嫌っていて、お盆や正月も自分だけ義実家に行っていないというような方、いらっしゃいますか?

⚠️否定的なコメント、正論は遠慮させてください

上の子を産んで6年。出産時から今まで、義両親には、あからさまな嫌がらせとまではないものの、会う度に、わたし自身が不快になることばかりされてきました
○義両親そろって、陣痛室に居座る(陣痛で苦しんでいる間、寿司を食べる義実家)
○産後の毎週末のアポ無し訪問、夜遅くまでの滞在、夕飯時に来て、お金も払わず食べていくスタンス
○コロナが流行り始め、わたしの職場で同居以外の人と食事することがNGと言われていることを伝えても、毎回誘いが来る
○コロナにかかったかも?という状態で、我が家にあがる
○子どもと勝手にお出かけの約束を取りつける
○我が家に遊びにくるときは、食事代は出さない、朝8時から夜9時頃まで居座る、ありがとう、を言葉に出さない
○言動が下品(子どもの気をひくためかもしれないけれど、おならプー、う○ちが〜など平気で話に出す)
○義母は義父を下にみていて、「じいじはだめね〜」「じいじのせいだよね」とわたしの子どもにも刷り込み、子どもも真似する姿も見られるようになってしまった(わたしが見かけたら注意しますが)
○わたしたちが不在の時に、勝手に家に上がり込んでいたことがあった(元々来るという約束はしてあったけれど)
○とにかく遠慮がない、相手に対する思いやりがない、配慮がない
まだまだ書ききれないほどたくさんあるのですが。。

先日、わたしが仕事で不在の間に、旦那が義母を家にあげ、勝手に義実家に息子が1人で泊まりに行くことに決定しており、そのまま連れていかれた1件で、今まで溜まっていたものが爆発し、わたしがブチ切れ。それ以降、旦那もわたしを義両親に会わせないように対応し、頻繁にきていたLINEも来なくなり、GWも毎年会っていましたが、それも今回はなくなりました

直接的な嫌がらせをされた訳では無いですし、これ以上に嫌なことがあっても関係を続けられている方もいると思いますが、わたしにとっては限界でした😭

このGWも会わなくて済むと思うと本当に心穏やかに過ごせました

これから、お盆、正月がありますが、正直わたしはもう顔も見たくないので、義実家には行きたくないのですが、そういう方っていらっしゃるのでしょうか💦
礼儀としては、きっと顔を出した方がいいのかもしれないですが、息苦しく目眩もしてしまうくらい拒絶反応が凄くて。。

同じような方いらっしゃいましたら、どんな風に関わられているのかお聞きしたいです🙇‍♂️

コメント

ママリ👦👼👼

車で30分くらいの距離ですが、全然会ってないです🙆‍♀️

以前は完全同居をしたいと義両親に言われしていましたが、生活リズムが違い、義両親はそれは崩したくないと思いやりのかけらも無かったので解消しました。それからほぼ連絡を取ってません!

最後に会ったのは去年のお正月で、それも2年くらい会ってなくて、1度食事しただけです。それからまだ会ってません。

母の日、父の日、誕生日、お正月にプレゼントを郵送してますが、会ってはいないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    うちも同じくらいの距離です!
    同居されていたなんて尊敬しかないです😭
    旦那さんやお子さんは義実家に行かれてますか?

    うちも、母の日と父の日は毎年郵送していましたが、今年はそれすら手配する気力もなくなってしまいました😇

    • 5月6日
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    旦那も同居中に仕事についての嫌味とか顔を合わせたら言われていたので、休みの日に会ってくれば〜?と私が言っても、えー🙁と嫌がってます😂

    旦那さんがお子さん連れていくなら、母の日とかの手配も全て勝手にやってくれって感じですね😩

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!旦那さんもそんな感じなら、行く理由もなくなりますね😂

    ほんとそうなんです!!
    今まで母の日とかお中元、お歳暮、お祝いもらったら内祝い等等、全てわたしが手配していたので、それももう無しにして、やるなら、旦那にやらせたいと思います(笑)

    • 5月7日
deleted user

あってないです!
母の日も送りませんし
正月も会いません
金輪際会いません😂😂🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    同じような方がいて安心しました💦わたしも今年から母の日も郵送する気力もなくなってます😇
    旦那さんも義実家には行かれませんか?

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー



    旦那も義実家行ってないです☹️

    自分の親なんだし
    死んだら後悔するだろうから
    会っときなよーって思ってるんですが
    義実家と関わると本当に
    災いしかないんで旦那も
    さすがに呆れちゃって、
    会う気はないみたいです…☹️

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!旦那さんもそう思われるなんて、うちより相当酷い義両親なんですね😭
    逆に旦那さんも行かないなら気にしなくてもいいですよね!!

    • 5月6日
ママリ🔰

モラルとデリカシーがない人や、自分とそれが合わない人は直接嫌がらせされてなくても不愉快ですよね😨

うちは実父がそうで…結構イライラしますが、昔からそうだし…と頑張って自分の中で落とし所つけてます。
でも義両親だったらと思うと落とし所も見つからないので、同じように距離を置くと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    そうなんです😭これ、嫌がらせじゃないけど、人として失礼だよなって気づいたら、もう関わりたくないってなってしまいました💦
    実のお父さんだと、なかなか縁を切るようなことは難しいですよね😭落とし所見つけられててすごいです😭
    共感していただけて有難いです😭

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

自分だけ、ではなく「我が家だけ」で、状況がちょっと違うのですが、去年の夏から1年間会っていません💦
うちは旦那が義母にブチ切れ喧嘩になり、私もつられて連絡しなくなりお正月にお年玉が送られてきてそれのお礼を送ったきり音沙汰なしです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    そうなんですね!!旦那さんが発端であれば、義実家に行く理由もなくなりますもんね!
    うちは、旦那もマザコンっぽいところがあり、子どもも義両親に懐いているので、今後は、わたしだけ行かないという選択肢になりそうです😇

    • 5月6日
メメ

質問に対する回答ではないんですが…

よくここまで我慢できましたね😭
私なら一個目からブチ切れそうです💦
失礼なの無自覚でやってるなら嫌がらせと同等のたちの悪さだなと思います😓

うまく距離が取れることを応援してます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    そんなふうに言っていただけて涙が出そうです😭ありがとうございます😭
    本当に今思うと、よく耐えてきたなあと自分でも思います😅
    もう、本当に拒否反応が凄いので、顔も会わせないようにしたいです!!!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

はい🥳
正月お盆GW…全く会ってません🤞✨
ママリさんよりもっともっと些細な事の積み重ねで、「これ‼︎」って決定打があった訳でもないのに無理になってしまいました😂
子どもの誕生日にプレゼント持ってきてくれるんですが、それも不在の間(わざと)に置いといてもらうか、旦那と子どもが玄関先で対応してもらって私は顔も見せません😊
それでも来るだけでストレスなレベルなんですが😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    同じような方がいて、安心しました!!
    無理なものは無理ですよね😭
    うちも、先日上の子の誕生日だったのですが、玄関先で旦那と上の子だけで対応してもらいました💦
    わたしも来るってだけでストレスで、動悸もすごくて目眩も起きてきて、これ体に支障来たしててやばいなって改めて思いました😅

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かりますー😇
    会わなくてもストレス…って冷静に考えるとものすごくやばい…😇
    義両親とは名前ばかりの害を与えてくる赤の他人ですからね‼︎
    自分を守るのも大事ですよ‼︎😤
    ご主人は少しは理解してくれてそうですか⁉︎🥺

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにやばいですね😂
    旦那にも、初めの頃は、両親のこと悪く言われるの嫌だろうなと思い、何も伝えてこなかったんです😅
    でも、さすがに最後の出来事の後は、わたしがブチ切れたのがかなり効いてるみたいで、わたしを無理に会わせようとはしなくなりました😂

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんも分かってくれてるんですね✨良かったです‼︎🥹
    腹立つけどむしろ今後を思うと良い機会になったのかもしれません…笑

    無理して会わなくて良いってだけで本当色々軽減されるので…🥳
    是非これを機に今後も穏やかな連休を過ごしてください✨
    とりあえずあとお盆正月1回乗り越えてしまえば会わないのが普通になります🤭笑

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😂むしろ、今まで旦那も育児をろくにしてないくせに、義両親には孫を見せて親孝行してる感じも腹たっていて😂
    今回の件で、それもかなり改善して、かなり育児に協力的(本来当たり前ですが😤)になったので一石二鳥でした(笑)

    そうですよね!!!あとお盆と正月、何とか行かない選択肢をとりたいと思います!本当は子どもたちを連れていかれるのも物凄く嫌ですが、そこは折れようと思います😅
    後押ししていただいて、ありがとうございます!!

    • 5月6日
りつまま

お正月は頑張って会いましたが、GWは夫だけ帰ってもらいました!

私の実家には泊まりで帰って、共有アプリにもその様子アップしてます😙笑

母の日、誕生日はもちろん何もしません!!
他人なのにするわけないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞
    夫だけでいいですよね😂うちは息子が懐いているので、子どもも一緒になりそうですが、そこは我慢しようと思ってます💦
    わかります!!笑
    うちもこのGW、実家には遊びにいきました笑
    わたしは、みてねの写真upも嫌になり、もうupしてないのですが😂
    そうですよね!!!わたしももう他人に気を遣わずに生きたいと思います!!

    • 5月6日
ぴよる

義実家かが家から15分です!

義母が身内内で私を下げる発言を影でしていたり。
勝手に家にあがられたり。
子供が熱の時は母親が傍におるのが常識と言われて。

しんどくなって、旦那に味方になってもらいつつ、私だけ去年の夏以降会ってません☺️

息子達が義実家に行くだけで動悸がします🤮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    それは嫌な思いされましたね😭会わないのが正解ですね!!!

    同じく、動悸します😇
    上の子が懐いているので、会わせないわけにはいかず。。
    嫌ですよね😭

    • 5月10日