※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

夫からのメッセージで、家計や子育てについての相談があります。現在は専業主婦で、子供が2人いて、3人目を考えています。具体的には、お金の使い方や子供の教育について悩んでおり、前向きな意見や批判を求めています。

3人目が欲しいです。
夫から来たLINEです。方言そのままで読みにくくてすみません😣💦

「ムージョンジョンにとっては、産み分けが大事なんかもしれんけど、90万(着床前診断の一部にしたいと思っている)は大金で、ムージョンジョンのお金だから、どう使おうが自由と思ってるのなら、それは間違いで、結婚してるんだから、共有の財産で、家も建てて、2500万近くローンもあって、400万くらいしか貯金無いんだから、お金の使い方はちゃんと考えて。我が家は共働きやなく、専業主婦だけど、分かってないかもしれんけど、比較的裕福な分類(夫の年収1100万円)で、みんなそれ以下でやりくりしていて、習い事とかさせてるんだから。ムージョンジョンは精神的に不安定な時があるし、長男と二男はまだ小さく、長男は特に手がかかる(ASD積極奇異型)から、働く必要はなくて、時間あるときにパートするくらいで良くて、まずは今いる長男と二男をちゃんと育てないといけないし、習い事もさせたいなら、そう言う事に、あなたの貯金を使った方が良いと思う!何でもお金がかかるんだから、使い道考えて、我慢する事は我慢しないと、まずは産み分け(着床前診断で女の子が欲しい※これは不快にさせてすみません。批判はご遠慮ください)やなくて、3人目をつくるかで、お金が問題ないか、長男と二男が今より我慢する事が増えるが、大丈夫かを考えないと。親の協力は得られない(実家も義実家も車で13時間以上かかる遠方)から、自分らだけでできるか考えてから!」

ときました。
夫婦同い年30歳半ばです。
今は週二で4時間だけパートにで始めました。
長男は市立小学校の情緒学級に入学しました。
7月から二男は満3歳で幼稚園に入ります。定型発達です。

3人目考えてもいいと思いますか??
前向きな意見を拝見したいですが、批判でなければご意見も見たいです。ぜひよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

批判ではないですがこの内容見る限りママリの意見じゃなくて旦那さんと意見をすり合わせるしかないかと思います。
旦那さんは主さんの精神的なところを心配しているように見受けられますのでそこをクリアしていかないと厳しいのではないでしょうか。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE


    コメントありがとうございます。
    夫は私と同じ大学のクラスメイトだった時から考え方がしっかりしていて、精神面でも金銭面でも自立していてすごくしっかりしています😊私が浪費癖があるのでお金の管理やローンや保険の管理全てしてくれています。ありがたいことだと思っています。

    私が女の子がいないことに劣等感を感じてしまっています。
    2人だけの方が我慢もせず良いのは目に見えています…

    下にも書きましたが、30代半ばで2300万円頭金にしてしまったので現金貯金が減りましたが、2500万のローンは少なめだから余裕あると思うのはいけないことでしょうか…??

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭面より精神面だと思います!
    女の子が欲しい、という気持ちがおかしいとは思いませんが、劣等感を感じるというのがすでに精神的に不安定だと感じます。
    自分の意思ではなく、他人に左右されすぎだと感じます。その状態だと結局女の子を授かっても何かしらご主人に負担がかかってくるものと思います。

    金銭面のことですが、ごめんなさい、これを言うのもなぁと思ったのですが主さんの投稿前にお見かけしたことあって、頭金で1300万で義母さんが1000万贈与してくれたと見た気がします。
    1300万で残りが400万と考えると、ローンは確かにかなり堅実に抑えられていますが貯蓄ペースとしては一般的で着床前診断(と3人目の費用)にそこまでかけられるかというと別問題な気がします。
    また着床前診断は90万じゃ効かないと思います。昨今の円安の関係と採卵費用やもし女の子の卵がなかったり着床しなかったらやり直しですので500万くらいは見積もった方が良いのではと感じました。

    • 5月6日
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

考えて良いと思いますが、ご主人の意見は真っ当だと思います。主様が妥協しなければならない場面もあるかも知れません。

はじめてのママリ🔰

内容読んで…
旦那さんがすごいしっかりされていて、すごいなと思いました、

望んでは駄目はわけはないですが、
今の幸せを大事にしてほしいです。
正直なぜ三人目がほしいかも分からず…

多分、三人目産むより今のほうが幸せなご家庭だとおもいます

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE


    コメントありがとうございます。
    夫は私と同じ大学のクラスメイトだった時から考え方がしっかりしていて、精神面でも金銭面でも自立していてすごくしっかりしています😊私が浪費癖があるのでお金の管理やローンや保険の管理全てしてくれています。ありがたいことだと思っています。

    私が女の子がいないことに劣等感を感じてしまっています。
    2人だけの方が我慢もせず良いのは目に見えています…

    下にも書きましたが、30代半ばで2300万円頭金にしてしまったので現金貯金が減りましたが、2500万のローンは少なめだから余裕あると思うのはいけないことでしょうか…??

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の問題ではなく、
    三人目がほしい理由が軽いからです。
    きつい言い方ですみません。
    すみませんが、今回の返答からも、あまり考えがなく感じます。

    旦那さんこれからも精神的に負担が増える気がします。旦那さんのサポートがないと生活できない現状です。
    辛口ですみませんが、あなた自身が精神的に安定自立しないと、
    ちょっとやめたほうが良いと個人的に思います

    • 5月6日
ままり

ご主人がとてもしっかりされた方だと思いました。
ご主人の思いはとてもよくわかったのですが、主さんは恐らく女の子が欲しいんですよね?もし男の子だったら?3人目もASDで手が掛かる子だったら?(不快になったらすみません)それでもやっていけますか?
全然批判するつもりはありません。

ご主人が一番主さんの事分かってる上で言ってると思うのでまずはご主人からGO出ないと難しいと思います。他の方仰るようにお金じゃなくて主さんの精神面の部分なのかなとご主人のお話から感じられます💦

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    コメントありがとうございます。
    夫は私と同じ大学のクラスメイトだった時から考え方がしっかりしていて、精神面でも金銭面でも自立していてすごくしっかりしています😊私が浪費癖があるのでお金の管理やローンや保険の管理全てしてくれています。ありがたいことだと思っています。

    私が女の子がいないことに劣等感を感じてしまっています。
    2人だけの方が我慢もせず良いのは目に見えています…

    下にも書きましたが、30代半ばで2300万円頭金にしてしまったので現金貯金が減りましたが、2500万のローンは少なめだから余裕あると思うのはいけないことでしょうか…??

    • 5月6日
  • ままり

    ままり

    みなさんに対しての返信ほぼ同じですが・・私の回答ちゃんと読んでくれてますか?💦先ほども書きましたが、金銭面じゃなく精神面の話でご主人納得させないと難しいのでは?とコメントしてます。

    • 5月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    精神面とはどうしたら良いのでしょう??
    わからなくて…

    • 5月6日
  • ままり

    ままり

    え??いや、ご主人のLINEに精神的に不安定って書かれてますよね?💦まずはご主人に聞くのが早いかと💦

    あと他の方への返信とか見た感じですが、お金の事言ってないのにローンの話だしてたり、話噛み合ってない面が見られるのでなんか色々先走ってませんか?💦
    恐らく3人目の後押しして欲しくて投稿されてるかと思いますが、第三者からの冷静な意見もしっかり参考にした方が良いと思います💦

    そして一番はご主人ともっと話し合うべきかと。ただお金余裕ありそうだから3人目考えるのはダメなの?ではなく、これだけ具体的にご主人言ってくれてるのであとは問題点一個ずつご主人と潰していくのが近道だと思います。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

3人目を産む事で
家族にどんなメリットがありますか?😆
まずは旦那さんの不安を解消する事からかな?と思います😉
あとは"3人目"が欲しいというよりも
"女の子"が欲しい気持ち強くないですか?🤔
読んでて
3人目が欲しいというよりも
ムージョンジョンさんの"女の子"が欲しい気持ちが先走って
強すぎるような気がします🤔💦

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    私が女の子がいないことに劣等感を感じてしまっています。
    2人だけの方が我慢もせず良いのは目に見えています…

    下にも書きましたが、30代半ばで2300万円頭金にしてしまったので現金貯金が減りましたが、2500万のローンは少なめだから余裕あると思うのはいけないことでしょうか…??

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにローン残高が少なければ余裕あると思う気持ちは
    間違ってないと思います。
    借金は多いより少ない方がいいに決まってますし‥🤔
    ただローン自体は少なくても
    子どもにかかるお金は
    これから何十倍も増えていきますよ‥💦
    今と同じとは絶対いかないです💦
    借金は少なくなったとしてもゼロになったわけではない、
    貯金は目に見えて少なくなった、
    今いる子どもはこれからどんどんお金がかかってくる、
    そういう旦那さんの不安を
    まずは解消すべきではないでしょうか?😭


    私なら旦那に
    上記のような不安がある中で
    "私の中で劣等感があるから!"という理由で
    大金を使ってまで妊活するのは
    ちょっと出来ないです‥😭
    私も3人目を望んだ1人なので
    凄く気持ちは分かりますが
    お互い感じてる不安があれば
    解決策や話し合いで取り除いてから妊活してました💦

    • 5月6日
deleted user

結局30代でそれしか貯金なくて
女の子産む資金90万は払うけどそのあとのお金はどうするつもりですか?
三人目産まれたらフルタイムで働いていけるとかならわかりますが…
iDeCoとか株してるしるしって少し楽観的かなと思います
恐らくですそのお金は老後など家リフォーム車の買い換えなど今後の大きな出費に備えてです
そこを解決できるならば三人目いけるのかなと思います
前向きな意見は三人目育てるお金解決すれば望めるかと
もし望んだ女の子ならばまた服やら色々さらにお金はかかりますし
上の子は発達障害ならば勉強面のフォローはかなり必要です
うちの地域発達障害の塾はかなりたかく月5万とかです…
療育では勉強はみてくれないと思います😅

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    注文住宅に2300万円自己資金で住宅ローンの頭金にしてしまったので400万ほどに現金貯金が減ったらしいのてすが、みなさんは家のお金を控えたりしているのでしょうか??

    長男は勉強はそうですね、夫も私も国立大を出ているので大学も行って欲しかったですが、勉強じゃなく他にやりたいこともあるようなので勉強はゆっくり見ていこうかなと思っています。

    • 5月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    2500万のローンスタートなので余裕あるのかなって勝手に思ってました…。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

こんなに物事を客観的に見れる
男性がいるんだなと感心して
しまったくらいしっかりされた
ご主人ですね。頼もしいです。

他の方への返信拝見しましたが
元々浪費癖があってお金の管理を
任せているのならば
もっとご主人の意見を
聞くべきだと思いました。
2500万のローンだから、
iDeCoや株をやっているから
と仰っていますが
これからどれだけお金がかかるかは
わかっていらっしゃいますか?

女の子が欲しい気持ちは
とってもよく伝わりましたが
1度冷静になり、ご主人とよく話し合われた方が良いと思います。