※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんむす
お仕事

お通夜は18時からですが、18時半頃に行ってもいいと思います。遠い場所で車で1時間かかるため、家族と待機時間を短くしたい理由もあります。

パート先の会社の社長が亡くなりました。
少人数の会社ということもあり、社長と関わることは少なくはなかったのでお通夜には出席します。
お通夜は今日の18時からなのですが、18時までに行くべでしょうか?
夫は「お焼香がはじまる頃(18時半頃)に行けばいいんじゃないかな?」と言ってるのですがどう思いますか?💦
(場所が自宅から車で1時間くらいかかるところで、遠いので運転に自信がなく💦夫に乗せてってもらうのですが、子どもも連れてくため(夫と子どもは車で待機)、待機時間を少しでも短くしたいというのも理由です。)

コメント

ショコラ

同僚とか先輩とかと行く時間とか話し合いや連絡は取り合ってないのでしょうか?

私は遅れるとか焦るのが嫌なので、17時半くらいに着くように向かって、18時ピッタリくらいに現着するようにします。

道が混んでいる事も考えられるので…

  • てんむす

    てんむす

    私は支店勤務で、女性(事務)は私1人で同僚や先輩がいないんです😂
    連絡くれた方は本社の方なのですが、特にそういったやり取りがなくて💦
    やはり時間通り行くのがベストですよね🌟
    コメントありがとうございます😊💓

    • 5月6日