![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に同居する場合、月にいくら渡すのが妥当でしょうか?家族4人でお世話になる場合の相場や家事の範囲について教えてください。五万以上の場合はマンションで暮らしたいと考えています。
義実家に同居する場合月いくら渡しますか?
家を建てるにあたり短くて半年、長くて一年ほど義実家に同居する話が出てるのですが、家族4人でお世話になる場合月にいくら渡すのが妥当でしょうか?
五万以上渡す場合今のマンションの費用と変わらないのでそのままマンションで暮らしたいなと私は思っています。
また洗濯やご飯作りなどどこまで家事はするべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4人なら5万以上だと思います…1人でもそのくらいは渡します…。
引っ越し作業の手間が一回増えるだけですよね?メリットないですし、今のままご家族で暮らす方がいいと思います☺️
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
義実家同居経験者です!!
生活費というなの義母のお小遣いでしたが8万円渡してました!
ご飯も義母が作ったり買ったり時たま私が夜ご飯作ったり!
朝昼は各自でスタイルだったので夜ご飯と日用品メインです!
家賃光熱費は義父が払わなくていいよ!って言ってくれてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普段かかってる食費生活費くらいを渡したらいいのではないですかね🤔
なのでうちだと5~6万ですかね…
家賃分免除って感じがいいのでは無いでしょうか🙌
全部やる!ってくらいの気持ちで行ってお義母さんと相談したら良いと思います👐
コメント