
コメント

🍊
「ゆびたこ」っていう本を見させてました!それが怖かったのか見た次の日にはピタッとしなくなりました😂

ごごてぃー
うちも指しゃぶり大好きで
寝る時は必ず、眠りが浅い時も必ずやっていて
3歳の検診の時に上の前歯?が出てると言われましたが4歳過ぎた頃に辞められればと言われ、、
娘が4歳になり、
「〇〇ちゃんは色んなことができるようになって、お姉ちゃんになったの?
そしたら、赤ちゃんがやる指ちゅぱちゅぱはもうやめない?」と伝え
本人も自覚をしてくれるようになり一週間程度はかかりましたがやめてくれるようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
歯医者さんでも早く辞めるに越したことが無いと言われました😓
同じく眠たい時、眠りが浅い時はやってます。
2歳3ヶ月なのですが、しすぎて指が赤く荒れているのもあって、寝る前に話して「うんやめる」と言いますが、その5秒後にはまた指しゃぶりです。まだ難しいですよね😅
4歳まではほぼ毎日吸われてましたか?
親から見ても前歯出ていましたか?- 5月5日
-
ごごてぃー
2.3歳はまだやめるって意識が薄いし、安心感もあってやってるだろうし無理なら4歳までに辞められればと言われましたよ☺️
まあ、早いことに越したことはないけどね!とも言われました。
吸いたこできてますよ😂
言う前まではずっと吸ってました!
普段は気にならないけど
歯を磨くとたしかにでてるし噛み合わせ悪そうだなと😭- 5月6日

はじめてのママリ🔰
私がずっと止められなかったんですが、手持ち無沙汰、癖ってだけでした😂
なので日中はハンドスピナーおすすめします。寝る時は手触りのいいもの握らせるといいです。スクイーズとか赤ちゃん用のタオル地のおもちゃとか歯固めなど🤔
はじめてのママリ🔰
その絵本、ポチります!笑
ありがとうございます!