
生後1ヶ月の娘がげっぷ後に吐き戻しをするようになり、驚いています。吐き戻しの内容が変化し、おえつも出るようになりました。経験者のアドバイスを求めています。
カテ違いだったらすみません。
◇吐き戻し、げっぷ
生後1ヶ月の娘がいるのですが、
母乳とミルクの混合で育てています。
最近はげっぷがうまく出来るようになってきて
安心したのもつかの間...
昨日くらいからげっぷをした後に、
必ず吐き戻すようになりました。
前から吐き戻しはあったのですが、
「口からたらーっ」とという可愛いものでなく、
胃で消化中?のような、「粘りのあるよだれと
ちょっと固まり気味の母乳(ミルク)が「どばっ」と
大量にでてきます。
吐き戻しはよくあることなのは重々承知ですし、
吐いた後もけろっとしているのですが、
急に吐き戻しが変化したので驚いています。
また、おえつ?のようなものも時折
するようになりました。
成長とともになくなるでしょうか...?
同じような経験された方、先輩ママの
ぜひお話やアドバイスなどいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします(/ _ ; )
- オリバー(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

シマム
うちも、2ヶ月から4ヶ月くらいまで吐き戻し激しくて授乳するのが苦痛でした、一人目はそんなに吐き戻しがなかったのでとても心配になりましたが、成長とともになくなりましたね!あまりにも心配で小児科にもいきましたが、体重増えてたら大丈夫と言われました…!

マキ@
ミルクカスみたいに出るってことですかね?
それなら問題ないかと思いますが…
噴水のようにでたらすぐ小児科へ(o^^o)
-
オリバー
ミルクカス、確かにそんな感じです!
噴水ではなさそうなので、様子見てみます。
ありがとうございます!- 3月30日

みーたろ0718
うちも長男はまったく吐きませんでしたが次男はよく吐きまくるせいで次男も私も1日に何度も着替えてました(笑)
機嫌がいいなら大丈夫だと思います!いつの間にか落ち着くようになります
-
オリバー
着替え大変ですよね(/ _ ; )私も一緒に2.3回着替えてます!お話聞いて安心しました。成長して落ち着く日を夢見て、頑張ります!
ありがとうございます!- 3月30日

しほっつ
2ヶ月の息子のママです。
うちの子もげっぷちゃんと出てもコポッて吐き戻しします。
いま飲んでたやつ全部出してない??というくらい量が多いことも…。
胃液?と混ざったものだからかすっぱい匂いもあります。
とりあえず体重は増えてますし、何ならご機嫌でキャッキャ言いながら吐き戻すこともあるので私は静観してます。
1ヶ月のときよりは確実にいまの方が吐き戻し少なくなりましたし、首座る頃には吐き戻しほとんどなくなるって皆いうので、これからどんどんなくなってくのではないでしょうか( ^ω^ )
-
オリバー
まさに同じです〜!せっかく授乳したのに大量に出て心配するやら、ショックやらで...
吐いた後はびっくりするくらいすぐ寝るので、やっぱり苦しかったのかな?と思ってます。
だんだん良くなっていくことを夢見て、育児頑張ります。ありがとうございます!- 3月30日

*nico*
こんばんは!
うちも先週辺りから おえつ? の様なものがあり、苦しそうで全然寝ないし、たまにどばっと吐きます。 なので思わずコメントしてしまいました!!
今日、授乳枕に座らせる?もたれかかる?様にしてみています。 全く吐かないですし、苦しくなさそうです◡̈♡ 今も爆睡しています。
まだ今日はじめたので効果はわかりませんが、よかったら試してみてください^ ^
育児がんばりましょうね⋆*
オリバー
同じです!やはり吐き戻しすごいと授乳も嫌になりますよね...
体重はきちんと増えてますし、排便も理想の回数出ています。様子見ながら頑張ってみます(^^)
ありがとうございます!