![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が腰痛を訴えて手伝いを求めるが、妻は自身の体調不良にもかかわらず日常の育児をこなしている。妻は夫のアピールを大袈裟だと感じている。
腰が痛いと言い出す夫。
ギックリ腰の初期段階みたいな痛みとのこと。
「痛い、痛い」言って、できないとは言わないけど
息子のオムツ替えや泣いてる息子を抱っこしてあやすのが
しんどいというアピールめちゃくちゃしてくる。
そのときわたしは夫のごはんを作ってて。
料理が何もできない人だから、調理を代わるのも無理。
なんだコイツ💩
こっちは産後、おまた切れてて痛くても
骨盤歪んで腰が痛くても
息子のオムツ替えとか沐浴とか
抱っこしてあやすとか
しゃがんだり、立ったりしながらやってるよ?
今だって毎日の授乳で背中も肩もバッキバキだよ?
ほんっと大袈裟
- ママリ(生後10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママリさんのお気持ちも本当にめちゃくちゃわかります😭
でも私はギックリ腰何回もやっていて、腰痛持ちなので、旦那さんの痛みもめちゃくちゃわかります…💦
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
私今3度目のギックリ腰中ですが痛いですよ😭
なった直後は丸1日動けずキッチンの床に転がり介護オムツ買ってきてもらい全て床の上で過ごしていたほど痛くて動けません。
今回は比較的直後で這って移動は出来たのでまだマシな軽い方でしたがそれでも立てず痛いものは痛いです。
もちろん主さんのお気持ちもよく分かります。
ですが腰となると座るのも寝るのも動くのも全て痛く産後の方が私はマシだったとさえ感じてます🥲
本当に腰が痛いのなら大袈裟とは言えないなと。
とりあえずやれる事だけお互い最低限やってお身体ご自愛されて過ごされてください。
コメント