![s.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発語が少ない甥に関する話で、無神経な発言にイライラしています。気持ちの切り替え方を知りたいです。
発語で悩んでる親のもやもや吐き出しです。
先日生後3ヶ月の甥(妹の子)に会いに行きました。
私達には2歳の娘がおり、指示は9割通るのですが、
発語が20程度と少なく発語で悩んでいます。
そんな話をしていたら義弟(妹の旦那)に、
「次会う時は先に(甥が)喋ってるかもね~」と
冗談めかして言われました。
まだたった3ヶ月の新米パパのふとした冗談。
発語で泣くほど追い詰められて悩んでる私の気持ちなんて
分からないだろうし、悪気はないと頭では分かっていても、頑張って言葉の教室やプレに通う準備をしている
自分の努力や、何より娘が馬鹿にされた気がして
イライラもやもやしてしまいます。
妹には笑顔で育児を楽しんでほしい気持ちと、
義弟はこれから壁にぶち当たって悩めばいいんだという
最低な気持ちが入り交じって自己嫌悪です。
つい誰かに聞いてもらいたくてもやもやを投稿してしまいました。皆さんはこういう無神経な発言をされた時、
どうやって気持ちの切り替えをしていますか。
- s.(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そういうのって、ずっと引きずりますよね…😣一定期間、切り替えできませんでした。
私は不妊治療の事だったので、授かれて少し切り替えられた部分はありましたが、モヤモヤはずっとあります。
悪気は無いし、何も知らないのだから仕方ないって思うしか無かったです。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちの子も言葉の成長が遅めで悩んでいるので、お気持ちわかります😭
でも1回腹たってイライラして夫に吐き出して甘い物でも食べたら、あとはスルーです‼️
子供の発育に関してって助言やアドバイスは別としても、スルーする力も必要だと思います🙂
小さいうちは発育、大きくなると学力や性格、、、誰かしらなにか言ってきますが1番わかっているのは親‼️ですから🤲
-
s.
ありがとうございます🥹
そうですよね、、これから先周りから色々な言葉を投げかけられる機会増えますよね😭
早く忘れて頑張ってスルーする力磨きます💪🏻- 5月6日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
子供が何歳になっても心配事は尽きないので、『あ〜何か言ってるなぁ〜』
くらいに思った方がいいです!
2歳で指示が9割通るって凄くないですか?
うちなんて多動や癇癪もあって言葉も遅いし、未だに会話が成り立たない事ありますよ😂😂
妹さん苦労するでしょうね💦
-
s.
ありがとうございます😭
うちもすぐ癇癪起こすしキレたら物を投げてきます😅
義弟も普段はいい子なんですが悪気無く言葉をポンッて発しやすい印象です。私も引きずらずにスルースキル磨かなきゃですね🥹- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ引きずってしまいます。自分のことならいいけど子どものこととなると簡単に許せないですよね😭
妹さんの旦那さんもう少し発言考えた方がいいと思います😭冗談でも言わないです💦
-
s.
ありがとうございます💦
そうなんです😭
娘のことになると尚更ムキィ〰️ってなってしまって、、
私もキレやすいの直さなきゃなんですが、義弟よ、もう少し言葉を選んでほしいって思っちゃいます🥺- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
百歩譲って妹さんならまだしも義理の弟って絶対ムカつきます。もう会いたくないレベル。私なら妹にあなたの旦那、教育必要だねって嫌味言ってしまいそう💦
私ならお酒飲んで、お菓子食べてストレス発散します。
嫌なら義理の弟さんと会わなくていいと思いますよ。次また何言われるかわならないです😡
-
s.
ありがとうございます😭
義弟も普段はいい子なんですが言葉選びが下手くそなタイプなのかなという印象です。私も嫌味言っちゃいそうでした😅
お菓子爆買いして早く嫌なこと忘れます🍭🍫🍩.ᐟ- 5月6日
![あかねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねん
どんな感じのトーンでお話ししたかわからないのですが、私はてっきり義弟さんが、前向きな感じの喋ってるかもね〜って言ってるのかな、と思ってましたm(_ _)m
だって新米なら尚更いつ頃話すかとか発語が遅いとか早いとかわからないだろうし、、
あまり自分を追い込まないで下さいねm(_ _)m
-
s.
ありがとうございます🥹
その視点で見れていなかったのでイライラばっかりしちゃってましたが、前向きに励まし?てくれた可能性もあるのかとあかねんさんのコメントにハッとさせられました😌
あまり追い込みすぎずゆったり捉えなきゃですね😣՞ ՞- 5月6日
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
3ヶ月の赤ちゃんを育ててる人に言葉がゆっくりなんてそんなに理解出来る悩みじゃないですよ。男性なら尚更。
こちらの気持ちと温度差があって当たり前。
むしろ適切なアドバイスをされてもムカついたかもしれません。
正解は、そんなんだーの共感一択。
それが出来ない妹の旦那さんは、妹さんと毎回そういう事でこじれてるかもです。
そうやって考えたら、妹さんの幸せを願うことしか出来ないですよ。
-
s.
ありがとうございます🥹
確かにアドバイスされてもイライラしてたと思います💦まだ理解出来ないのは当たり前ですよね、、
妹とは仲良くしていてほしいです🥺私もこれからは言葉尻ばかりつかまえてモヤモヤせず、相手と温度差があって当たり前って冷静に考えていきます😭.ᐟ- 5月6日
-
まる子
その人のいるところでは、あんまり真剣な話はしない方が良いかもですね。
- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次は二十年後とかですかね、確かに喋ってますね
-
s.
ありがとうございます😌
だいぶ先😱20年後は確かに喋ってますね(笑)- 5月6日
s.
ありがとうございます😭
相手に悪気がないだけに責められないし、でも傷付いた気持ちとかモヤモヤ残りますよね。
仕方ないって思うしか無いですよねᯅ̈՞ ՞