
一歳の息子が卵焼きを食べた後にアレルギー症状が出たが、今までゆで卵は大丈夫だった。加熱不足が原因か。小児科でアレルギー検査した方がいいでしょうか。
卵アレルギーについて相談させてください
一歳の息子 今日、電子レンジで加熱してつくった卵焼きをあげたところ、瞼の腫れや鼻水などアレルギー症状が出てしまいました。その後大量に嘔吐し症状は引いていき、救急でアレルギーのお薬ももらって今は落ち着いています。
今までゆで卵は何度もあげていて、なんともありませんでした
おそらく今日のアレルギー症状は加熱不足が原因だと思われます、、
このような場合も小児科でアレルギー検査したほうがよいのでしょうか?
- mio
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも卵アレルギーですが、やっておいて損はないと思います!
アレルギーの強さも数値で見れるので、例えば食べても大丈夫だけど24時間で何個までみたいな目安を知ることもできるのかなと思います🤔

ママリ
子ども2人とも卵アレルギーです。
通院してますが、ゆで卵より卵焼きはアレルギー出やすいので、それで出てしまったのかと思います💦
1歳すぎなら検査結果もちゃんと出ると思うので、やっておいた方がいいかと思います!
今後の卵の食べ方も教えてくれると思います😊
-
mio
回答ありがとうございます😭
ゆで卵で完全に安心し切っていました😭
休み中のしかも夕飯にあげてしまい、かなり反省しています…
卵焼きは慎重にあげなきゃだったのですね😭😭
週明けさっそく受診してみます!ありがとうございます!- 5月4日
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちも1歳過ぎてからアレルギー出たので、これまで大丈夫でも突然出ることはあります💦
mio
回答ありがとうございます😭
休み明け早速行ってみようと思います!
血液検査で数値が分かるんですか???
はじめてのママリ🔰
子供が検査したときは数値が出て、「程度としては卵黄は軽度、卵白は中度のアレルギーです」と言われました!
アレルギーが出たときに食べた量も考慮して、そこから最高◯個までに抑えたら反応が出ないはずと教えてもらいました🤔
定期的に検査して数値を比較して改善してるかも見てもらってます😌
mio
回答ありがとうございます!
そんなことまで分かればこちらも安心ですね!
行ってみます、ありがとうございます😭