![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が食卓に箸やコップを出してくれない。周囲には気が利くと言われるが、家庭では不満。全員分出してほしいが、1つずつ指示が必要。期待外れだと感じている。
食卓にコップと箸を出してとお願いしたら、自分の分しか出さない旦那。
結婚してから10年ずっとそうです。
これ、気が効く人だと思いますか?
会社では本人曰く、気配りができてよく気がつくね!周りが見えてると優秀?扱いだそうで、気が効く人で通ってるそうです(以前同じ職場でしたが全くそのイメージないですが…)
お願いだから、家族全員分、箸やコップだしてとお願いしたら、
4人分の箸を出して、4人分のコップをだしてと1つずつ毎回言わないとわからないそうです…
正直私が期待した半分以下しかできないです😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
全く気の利かない人です🫨
本当に気の利く人は何も言わなくてもみんなの分出すでしょうし。
その先も考えて動いてくれます🫠
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
気が効くとか以前の問題のような気がします。
なんか意地悪というか…幼稚というか…
うちは子供でも、ご飯だよ!って言うと「パパとママと私、みんなのお箸持っていくね!って言います笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🤣毎日食卓につく人数が変わるなら戸惑うのもわかりますが、固定4人です。
自分の分の箸とコップだけ用意して席についてるのを見ると違和感しかないのですが、本人は何も思わないみたいです…幼稚ですよね。- 5月4日
-
ままり
ほんと、違和感しかないです🥺
- 5月4日
はじめてのママリ🔰
そうですよね…毎回用意する数が違うならまだしも、毎回4つなのに…
気が利く以前の問題ですよね😱