
小5と中1の子供が危険な遊びをしている。旦那の母親が叱らない。私が叱ってもいい?旦那や小5の親に伝えても改善されない。どうしたらいい?
皆さんの意見ください。
旦那の母親の妹の子供が遊びに来ています。
小5と中1です。
旦那は仕事でいなかったので、旦那の母親、小5、中1、息子と家にいました。
小5では、何が危なくて何がダメなことかって分からないんですか?
階段で遊び始め、小5が下から上にボールを投げ、息子が階段の上でキャッチしたり避けたりするゲームを始めました。
危ないからやめてと伝えましたが、その1分後にまた同じ遊びを始めました。
今度は階段を使って鬼ごっこを始めました。
息子が鬼で追いかけていて、危ないからやめてと伝えましたが数分後また始めました。
私が部屋に居ない時に勝手に部屋に入り遊んでいたり、息子に頼んで私たちのお菓子や冷蔵庫のジュースを持ってこさせたり勝手に飲み食いします。
旦那の母親は一切叱りません。
この場合、私が強く叱ってもいいものですか?
怪我をしてからでは遅いし、流石に小5でここまでものが分からないのはビックリしました。
旦那の母親に伝えても怒ろうとはしません。
旦那に伝えて怒ってもらってもまた同じこと繰り返します。
小5の親に伝えたところで帰る時になるので、その時伝えて怒ってもらっても意味が無いと思います。
どーするのが正解ですか?
- ひぃ👦👼(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私なら怒りますね😂
旦那さんにも伝え今後出禁にするか
無理なら旦那さんが居る時にしか来させない!
旦那さんはっきり伝えてもらいましょう🥺

はじめてのママリ🔰
1年生でもやらないので、小5なら何か困り事がある子なのかなと思いました💦
-
ひぃ👦👼
私も何回か旦那に聞いたことあります💦
もしかして?と💦
でも、それはないって言われるのでほんとに理解力ない子なのかなって感じです💦- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
発達検査受けていて問題なかったなら、躾されてない子供なんだと思います💦
旦那さんが不在なら全員出禁でいいんじゃないでしょうか💦- 5月4日
-
ひぃ👦👼
普段家でも怒られてばかりらしく、近くに親がいないので余計わがままというか言うことを聞かないというか、3歳の子供より落ち着きがなく一日中騒いでいます😭
旦那の親がOKするので私たちの口からはなかなか言えないです😂- 5月4日
ひぃ👦👼
怒っても大丈夫ですよね😂
旦那にも強く怒って貰います😂