

もか
私も一人目のときは完璧にやらないとと思っていましたが今現在、もーめちゃくちゃ適当です。2人をワンオペで丁寧な生活は無理です😂うちもふたりとも自宅保育です!!
とにかく頼れるのもには頼る。レトルト、冷凍食品、お掃除ロボット、吹きかけるだけの洗剤類、部屋の掃除もとりあえず掃除機さえかければオッケイ、しんどいときはお風呂諦めるなどなど。
上のこのときは全部手作りしていた離乳食、もうBFに頼りまくりです😂
けど今のところすくすく育ってくれてます!

なの
我が家もG.W.明けワンオペです😭娘1人なんですけど💦
私も頭で決めつけてしまうところがあるので、ずっと気をつけてきていますが
基本的には「生きていればOK」というスタンスでいます😊笑
ご飯はたまには腹が満たせれば野菜がなくてもOK
部屋が散らかっても誰も死なない
テレビ見せている間に家事できるならOK
割り切ると結構気持ち的に楽です😅

ひもの
少しでもうまくいかないことがあれば自分を責めがちだったのですが、一日怪我や病気をせず過ごせたらOKという気持ちで過ごすと気が楽になりました😌

ママリ
私も昔全部やらなきゃとかやりたいという理想と、実際には追われて出来ないこととかありその差でストレスすごい溜まってました💦
今はお風呂は最後に入る旦那が洗うと決めて、大人の洗濯は毎日じゃなく溜まってきたら、洗濯物は干して乾いてもすぐには畳まない、冷凍なので作り置きして料理を作らない日をつくる、おもちゃは片付けてもどうせ次の日の朝にはまた出されるのできちんとしまわないなど手抜いてます!
今は更に手抜くためにホットクックとドラム洗濯機欲しいなぁと思ってます🤣

sw
皆様有難うございます😭
読んでいて気持ちが楽になりました☻とことん手を抜けるところは抜いて生活したいと思います😊
コメント