※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ママ友からのエールが欲しいです。子育てに夫の協力が得られず、ストレスが溜まっています。夫とのコミュニケーションに悩み、発達障害の可能性も考えています。どうしたら良いでしょうか。

同じく毎日子育てを頑張っておられるママさんたちからのエールが欲しいです…。

5ヶ月と2歳の子を自宅保育しています。
まず夫にも定期的に腹が立ちます。
保育園や予防接種など、子供にかかるとことは全て女の仕事だと思ってると言われたこともあります。
でも夜ご飯の洗い物などしている自分(夫)は周りと比べてとても協力的だ、と。
九州出身で義父も家事育児ノータッチだったみたいなのでそれの影響があるかもしれません。
洗い物といっても仕事の日はワンオペです。休みの日も上の子がママ、ママで、炊事、洗濯も私です。
いま子供が2人とも風邪をひいているのですが、朝、いつもの時間に起こし容赦なく布団を畳み掃除機をかけはじめました。
「風邪ひいている時くらいゆっくり寝させてあげて、ゴロゴロさせてあげたいな」というと「そうだね、ごめんね」とかではなく「埃と髪の毛が気になるから」と。
掃除機は毎日かけてます。産後の抜け毛が酷いので2回かける日もあります。
朝ごはんの洗い物は自分の分のお皿1枚しか洗いません。シンクの中にスプーン1本だけあったとしてもです。面倒くさいのかなと1年ほど理由も聞かずでしたが、今日聞くと「あとでまとめて洗うから置いといていいよと言われたことがあるから、それ以降余計なことはしなくてもいいと思って」と。
上の子は全然寝ない子でとても苦労しました。夫は夜中までゲームをして昼ごはんが出来上がる頃に起きてくる生活。私は5時から起きていて睡眠時間2〜3時間が1ヶ月続いてる、辛いから早く起きて手伝って欲しいといったら11時半から10時になっただけです。何時に起きて欲しいと具体的に言わなかった私も悪いですが、普通分かりますよね。その普通がわからない人です。
他にも思うことがキリがないくらいあります。
発達障害か何かなのかな…?とずっと考えていました。
本当に話が通じなく、私も話を流せる器がなく、突っかかってしまい、自分も納得のいくまで説明しその都度言い合いになります。
先日の言い合いで、本当に後悔なのですが、「発達障害の可能性もある」ということを言ってしまいました。
仕事は国家公務員をしており、プライドも高いほうだと思います。
どうしたら良いのでしょうか。
私が夫に合わせるしかないのでしょうか。

コメント

manami

毎日お疲れ様です😭
少し手伝ってるくらいで俺は協力的、家庭的とか思ってるんでしょうね…
多分もう普通の感覚が違うからママリさんが思うことを言っても納得出来ないんだと思います。ましてやプライドが高かったら余計💔
1日だけでも同じルーティンで朝から夜までワンオペ過ごしてみて欲しいですよね😕辛さが分からない限りわかってもらえなそう、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家で、夫が洗い物をしてくれていると言った「え〜!すご〜い!」て感じでした。洗い物〝だけ〟と言っておけばよかったです😇
    言い合いになっても必ずまず初めに言い訳です。
    そうなんです。でも下の子がミルクを飲まなくて完母なので預けることも出来ず。
    上の子が産まれてから今日までの2年数ヶ月の間、旦那に3時間以上預けて出掛けたことがないです😅

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

ご主人がお休みの日にはじめてのママリ🔰さんが体調がすごく悪いフリをして1日家事育児をやらせてみるのは如何でしょうか?
一度現実を見て欲しいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年に入って2回胃腸炎になりましたが、寝転んだら上の子が寄ってきて身体に乗って遊んだり、オムツも歯磨きもお風呂も夫がしようもんなら物凄い泣いて私の側に逃げてくるので、全然休めなかったです😇
    ほんとうに現実をみてほしいです…。

    • 5月4日
manami

義両親の時代と今は違うから😤洗い物"だけ"で褒めないで欲しいです。笑
完母なんですね、それは大変だ😢旦那さんは本当に1回子育ての大変さを実感するべきです!!

  • manami

    manami

    あ、返信じゃなくてコメントにまた書いてしまいました🙇‍♀️

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦してるからして当たり前と思ってるかもしれないです。
    転勤族で子供もまだ5ヶ月でミルクを飲んでくれないので私が働きに出ることも出来ず…
    休みの日は「子育てするより働きに出ているほうが楽」と言っているので子育ての大変さは分かってると思うんですが、手伝う手伝わないはまた別みたいです。

    • 5月4日