
喘息になってしまったママが、旦那に理解されず辛い気持ち。喘息の症状や旦那の対応に悩んでいます。旦那に理解されることはできるでしょうか?
子供ではなく、ママ(私)が喘息だよ。
って方にお話し聞きたいです!
私は先月の下旬頃から、また喘息になってしまい
症状は息苦しさ、声が出ない(声枯れ)、咳(特に横になってる時は咳が酷くて吐きそうになる事も)、鼻詰まりや鼻水。などの症状があります。
私は小児喘息ではなく、大人になってから喘息になってしまったので、治らないと言われてます。
旦那は小児喘息だったらしく発作は全く起きてないようです(喘息があった事は本当なのかわかりません)
旦那が私の辛い気持ちわかってくれず、なんで今は家内いるのに吐きそうになってるんだ!って…他にも色々
私が横になっていると余計息苦しくて、咳も酷くなる事を何回言ってもわかってもらえず…
旦那の事はせめたくないのですが
わかってもらえない事にショックと苛立ちがします
ママが喘息の時、旦那はわかってもらえますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ナツ花
体調大丈夫ですか?
喘息、つらいですよね😢💦
季節柄、気温もかわりやすいから発作にもつながりやすいころだとおもいます(>_<)
私は今はおちついているのですが、子どもの頃からほんの数年前まで喘息でした💦
何故今落ち着いているのかもよくわかってません(´・ω・`)
通院はつづけています。
ご主人は、喘息のことにのみ無理解なのでしょうか💦
だとしたら、男性は数字などハッキリと目で確認すると頭に残りやすいそうなので、先生に検査の結果や診断書を出してもらったり、死に繋がることもあることをしっかり文書で伝えたりするのはひとつの手段かなとおもいました💦

息子のママ
私が小児喘息です!
うちの旦那も最初は全くわかってくれませんでした。
一緒に生活していくなかで、明らかに私が苦しそうなのを見て、心配してくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございましす😌
中々、最初から理解してくれる人っていないですよね🥲
でも、理解してくれて心配してくれるようになって良かったですね🙂
私の旦那も辛さ理解してくれるといいなと思ってます🥲- 5月5日
-
息子のママ
理解できなくてもしょうがないかなと思ってます😭理解しようとする姿勢があるかが問題ですよね😢
症状が出ていないときに色々言っても聞いちゃいないですが、症状が出ると息が出来なくなって喋るのもままならなくなるのでさすがに伝わるようです😭- 5月5日

☆peony☆
小児喘息になり、風邪ひくと喘息症状になります。
主人なんてわかってもらったことなんてないです。
子供の方が心配してくれる。
季節の変わり目はなりやすいですよね。
LINE、直接色々訴えて見たけれど改善されないので主人あてにしないようにしてます。わかってもらえないストレスで自分の身体が悪化するよりはよっぽどいい
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
お子さん優しいですね☺️
⭐︎peony⭐︎さんの旦那さん、喘息が命に関わる事、知っているのかなって思ってしまいました🥲
確かにわかってもらえない辛さでストレス溜まりますよね😭
喘息の辛さがわからない人は、自分がなってみないとわからないんですよね…- 5月5日
-
☆peony☆
経験してない人に心配されてもこっちの苦しみわからないですからね。
自分の身体がわかればそれでいい。相手が理解してくれないなら自分で頑張るしかないです。
小さい頃から朝から病院行ってくれたり出かける前の日興奮して朝から喘息、今でも私が咳出ると喘息になった原因が親と思ってて心苦しいんですよね。
そういうのを長年言われると人から心配されたくない気持ちが強くて。
旦那が心配してくれなくていいんです。心配されても治るわけでもないからね。
喘息出てるときは何もできないから子供の面倒みてくれる方が助かる。- 5月5日

ママリ
私も大人になってから、それも2人目産後すぐにRSがうつり喘息発症しました💦
あまり喘鳴が出ないタイプなので外から見ても酷さが分かりづらく…😅
でも吸っても吸っても息が入ってこないみたいな感じでほんと苦しいです😭
特に次女が園でしょっちゅう風邪をもらってくるので、発作が治ったと思ったらまた発作みたいな感じでどんどん悪くなってる気がします💦
旦那もわかってくれないです😅なんなら俺は風邪ひいたら困るからとか言って子供たちの看病も私ですが…
私こそ風邪ひいたら1ヶ月は引きずったり、しばらくステロイド飲んだりして大変なことになるんだけど💢と思います、、、
命に関わる病気ってわかって欲しいです😭
それでも母親なので動くしかないですもんね

まめ
私も、大人になってから喘息になりました。
うちも、全く同じで何で咳き込むんだ、うるさいと言います。
あっ!うちの旦那は、喘息ではないです。
私が、喘息と診断されたと言うと、喘息じゃないと言われました😓
本当に意味がわかりません😮💨
自分は、ただ単に病気とかじゃなく調子悪い時もしんどいを連呼するのに、私が風邪などで体調を崩すと怒ります。
私が、胃腸炎で食べれないと言ったら、俺のご飯は?と言ったので、殴りたくなりました😡
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
旦那は喘息の病気の事は知ってるみたいなのですが、そんなに酷いの?みたいな感じで…
そうですね、検査結果など見せて伝えてみます🥲
私は呼吸器内科行く時は発作が起きて良くなるまでの間しか通院していないのですが、良くなっても通院はした方がいいんですね🥲