![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が病気の時、1人で寝てくれなくて困っています。病気の時は私の腕を触りたがり、寂しがるようで、何もできなくなって困っています。どうしたらいいでしょうか?
3歳、病気のときに1人で寝ててくれますか?
昨年の12月に満3歳で幼稚園に入園して発熱4回目です。
1歳ではじめて熱出したときは1人でゴロゴロしててくれたのですが、2歳以降はママが側にいてって感じで、1人でゴロゴロ寝ていられません。
今も39度の熱があって少し寝ておきた後に布団で寝ておくのが寂しいらしく、ママー!と呼ばれます。
私の腕を触っているのが好きな子なので、病気のときはとくにずっと触っていたがります。
そうすると、私も何もできなくなってしまって困ります。どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
体調悪い時はいつも以上にべったりですよね🥹寝たの確認したらモニターつけて離れてます😌起きそうな動きがあったらすぐに横に行きます😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりべったりですよね!
起きてすぐ横にいったらずっと側にいてあげてますか?
起きてから1人でいてくれなくて
☺︎
また寝そうならそばにいますが、起きたらリビングに連れて行きますよ😊起きて1人ではいられないです🥹