![はじめてのママリさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3日の2人目の赤ちゃんが右の授乳に苦戦中。母乳とミルクを組み合わせているが、母乳が十分でない。完ミを考えているが、悩んでいる。
生後22日目の新生児を育てています。2人目です!
1人目の時も母乳出ていたのですがなかなか吸ってくれず赤ちゃんの口が小さいのもあり1ヶ月検診で完ミにしました。
2人目の今、生後3日まで保育器に入っていて
直母してなくてその後ミルク前におっぱいを吸わせているのですが、
左は吸い付く時も本当たまにあるのですが
あとは右もほぼ吸いつきません。
シールドも購入し練習してますが、大泣き💦
授乳時間の30分前からやってみようと思いやりますが、
大泣きです(笑)
今の授乳の感じは
1日ミルク 7〜8回 100ml (搾乳をあげる時もある
1日2〜3回 昼間搾乳 30〜60mlで足りない分ミルク出してる感じです
ミルクあげる7〜8回中 2.3回は搾乳でとれた母乳をあげて足りない分ミルク足してる感じです。
あまり胸も張ってないし
搾乳も2回くらいしか取れないし
母乳にこだわってるわけではありませんが、
いざ辞めるってなると寂しくて(笑)
もう完ミにした方がいいですかね💦
- はじめてのママリさん🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も今2人目の新生児がいます!
私は逆に母乳出過ぎてて、1人目は3ヶ月まで完母でしたが
完ミに切り替える時は張りすぎて本当しんどかったです😭
2人目も案の定初乳をちょろっとあげただけでパンパンに張って搾乳しても追いつかなくて、
入院中も寝れないほどだったので
入院中から完ミにして今は断乳終わりそうな頃です!
私も特に完母のこだわりなかったものの少し寂しかったですが、
今家で上の子も一緒に過ごしてると、
おっぱいだったら手が離せない時もあるし
やっぱり私の場合は常におっぱいが張ってるのが辛すぎ
子育て楽しくなくなるのと、
完ミだと決まった時間にあげればいいので、
その間は上の子との時間も取れたりする点でも
完ミにしてよかったです!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私も1ヶ月前同じ感じでした😭
ミルクに抵抗はなかったのですが、心のどこかで吸ってほしいっていう諦めきれない気持ちがありました😓
2週間検診の母乳外来で諦める方向の話になるし、シールド使ってもうまくいかなくてもう完ミにしようと思った1ヶ月検診の日から急に直母でいけるようになりました!
ただ私も搾乳の頻度と量が落ちてたので、もうお腹を満足させるほど出てません😂
いまはほぼ完ミ、ぐずったときのおしゃぶりがわりのおっぱいって感じです😂
娘の口が少し大きくなって、吸う力もついてきたからかと思います🤨
少し大きくなったら…という可能性もあるのかな⁉️と思いました!
コメント