※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園のお迎え時に切り替えができず、帰宅の準備を嫌がる娘について相談。普段はしっかり者だが、お迎え時だけグズグズ。他の親は大らかに見守るが、自分は厳しく連れて帰る。どうしたら良いか悩んでいる。昨日はイライラして育児放置。

年長の娘
園のお迎えに行った時の切り替えができません。

今から〇〇しようとしてたのに!まだ〇〇したかった!などと言って、帰宅の荷物の準備を嫌がり座り込むことがしょっちゅうあります。
先生に説得させられて、渋々でもわりとすんなり帰宅することもありますが、昨日は特にひどく、ロッカーの前で座り込み、下駄箱で座り込み、荷物を投げ、それを2歳の妹に拾われたのが気に障り押し倒し、園庭へ走っていきました。

預かり保育の先生は、毎回娘の説得に時間を取られてしまい本当申し訳ないし、荷物を拾ってくれた妹を押し倒すとかあり得ません。


園の普段の活動では、率先して動き、困っている子には声かけをしたり手伝ったりしていて、しっかり者らしいです。

家でも、ご飯やお風呂の時間になれば遊びはパッと辞められるし、お出掛けの時も「そろそろ帰るよー」ですんなり帰ります。

なのに、園のお迎えの時だけ、グズグズなんです。

確かに、毎日きっかり同じ時間にはお迎えに行けないし、遊びの途中の中途半端な時間になってしまうこともあるでしょうが…
多少渋る子はいても「また明日続きやろうね!」と切り替えて帰宅していくのに、娘は切り替えにすーごく時間がかかります。

"お迎え後は園庭で遊ばずに帰りましょう"と言われているので、私は子供たちには「遊ばないよ!」と言って連れて帰っています。
他の親御さんは、少しだけだよーみたいな感じで、大らかに見守ってたりするのですが…私がガミガミ言い過ぎなんでしょうか。

どうしたら良いのか。

こんなことが続いて、昨日はイライラし過ぎて、途中で育児放置してしまいました。
帰宅した旦那が、いつもはお風呂に入っている時間なのに、テレビを観ている娘たち。何かを察して、お風呂、歯磨き、寝かしつけとしてくれました。

コメント

まぬーる

お母さんにだけ、試し行動や言動をしている感じですよね。困らせてみることが、母親が自分を見てくれていると感じる瞬間だったりもして…。

家庭では、お姉ちゃんは主さんに、しっかりと甘えたりできてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    試し行動ということなんですね。

    下の子が赤ちゃんの時ほど優先もできてはいませんが、一緒に遊んだり、料理したり長女との時間も作っているつもりではあります。
    あとは、寝る前にはぎゅっとしたり。

    でも、親の"つもり"ですもんね。

    いつも美味しいご飯ありがとう。優しくしてくれてありがとう。
    ママのことめちゃくちゃ大好き。
    とか言ってくれる娘なので、親にも気を遣って、満足するほどは甘えられてないんですかね🥲

    • 5月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    ありがとうとか、好きとかを伝えられるのは素晴らしいですよね☺

    けど、それらをダイレクトに表現して伝えてくるぶん、相手を思いやったり気遣いできるからこそ、繊細なところもあるのかなって、思うんですよね。だから、園ではかなり優等生でいられるとも思います。その反動を親には見せますよね。

    うちの下の子は、なんなら下の子より下はいませんので、私がこれでもかと愛しても、
    お母さん好きだよという言葉を発する後ろに、
    自分発信で親とは好き同士だということを再確認したいとか、不安を払拭したいとか、そういうところがあります。

    主さんの、お子さんが、
    甘えたいのは肉体的になのか精神的になのか難しいですが、他に甘え以外で考えると、
    褒められたいとか認められたいとか、そういうのもありますかねぇ。
    あとは、反抗期でもあるかなと。自分の思い通りに行かない時の、自分の中での折り合いのつけかたがうまくなくて、親にドーンと出してしまうタイプなのかも?とも。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。
    人見知りなくお友達のママに話しかけたり、園の知らない子でも助けたり、初めてのことでも物怖じせずチャレンジしたりする一方、実はちょっとした変化に不安を抱えていたり繊細なんだなと感じることもあります。
    園では色々考えて、頑張っているんだなと。

    「ママ大好きだよ。」の後に、「ママは?(娘)のことどれだけ好き?」と聞くこともあるので、気持ちを確認して安心したいということですよね。

    それも、何度も聞かれると、「また?」と内心思ってしまっていました。

    イライラしていた自分に、娘に申し訳なさすぎて泣きそうです。


    もう一度、娘の気持ちを受け止め、接し方を考えたいと思います。
    ストレスの発散、気持ちの折り合いの付け方も、どうするのが娘には良いのか、見つけていきたいです。

    • 5月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    なかなか解決策をかけずにすみません💦

    迎えに来たから帰るよーができなかった時って、
    本人の強い意志で遊びが展開される時に起きたりもしますもんね。それだけ遊びにまっしぐらにのめりこめるタイプなのだろうとも思うんですよ!
    それは強みでもあるんです✨しかしそれゆえ、遊び込めなければ、おかあさんのせいで中断になった〜とも思いやすいですよね💦

    誰も悪くないのに、お母さんに怒りをぶつけてしまうとぶつけられたほうもかなり嫌ですからね、また?みたいにもなりますよね。けど、最終的には、大好きである人に嫌われたくないと思ってしまうところが、子供らしちアンバランス部分なので、いくら喧嘩をしたとしても、好きか確認してくるのかな?☺と。

    おこさんの、
    そういう遊びにまっしぐらさがある単純さを逆手にとり、
    家に帰れば〇〇できる!早く帰らなきゃ!楽しみすぎる!という方向で声掛けして帰宅したこともあるので、参考までに✨おうち遊びをグレードアップした感じです😁

    そうすると、オンオフが生まれるというか、
    園>家が、家>園になります!

    あとは時計の針が読めるなら、長い針で教えて、
    それまでに自分のしたい遊びが終わるようにねと約束するとかだと、やれる子はやってのけることもあります✨

    年長だと時間の流れもわかるので、おやつのあと少し遊びたいからというのであれば、仕事が遅く終わらない限りは、だいたい一定の時間に迎えに行けるように設定したほうが良いかもとも思います✨

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、とんでもないです

    平日は、帰宅してご飯の準備をして〜とバタバタしてしまうので、なかなか"楽しい時間"というのは持てていなかったのかもしれません。

    前日の夜や朝に、娘と帰宅後の計画を話すのもいいですね。
    遊びだったり、一緒に料理だったり。これまでは、帰宅して、そこから何しようか?となっていたので…事前に予定を相談して、帰宅後の楽しみを作ってあげられたらよいなと思います。

    いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。

    • 5月4日