※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家族に言えないことがストレス。義家族との関係でイライラ。旦那は断れない傾向。話し合いが難しい。

旦那がハッキリ自分の家族に言えないところがムカつきます。
ゴールデンウィーク中に旦那の休みがある日に家の掃除をしようと前々から約束してたのに、義母から誘いがあったら断れなくて行くし、

義兄が行ってもいい??って聞いたら呼ぶし、、、

私正産期だから、、、

私は家族に普通に今は体調があれだからとか、今日はこういう日だからって言える関係性だから、理解できません。

というか、私の親も義家族も車で10分以内の所に住んでるのでいつでも会える環境だから、、、はぁつかれる。

これをハッキリ旦那に言ったら、なんでそんな冷たい事言うの、、みたいな悲しい顔するから、私が毎回悪者みたいになるのもイライラします。旦那は優しい感じの人で断れない人です。もう、、って感じ。笑

コメント

ママリ

正産期なら、おうちでやるべきことやりたいですね💦

生まれてきたらなんにもできないので、今のうちです。。

旦那さん考えが甘い…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産気づくためにも、掃除しようねぇって約束してたのに、台無しです😭

    本当に言われるがままで甘いです、、

    • 5月3日
はじめてのママリ

結婚当初の旦那が親に何も言えないタイプでした。
そのせいで私と旦那は毎回親から連絡来るたびに喧嘩、私は泣く、何も言ってくれない旦那に呆れる…の負のループが2年くらい続き、コロナ禍に突入。

会いたいコールの旦那の親と私たちまだ小さい子供がいるから会わせられない気持ちがぶつかり、でも旦那は何も言わないので初めて私から旦那の親に電話して喧嘩しました。その喧嘩をきっかけに、旦那がこれは嫁さんに言わせるんじゃなくて俺がしないといけないことやとハッとしたみたいでそこから2人で団結してます。

優しさと断れないって優しいとは違いますよね。大の大人だし、嘘も方便とかもできないの?なんでそんな器用にいえないの?頭働かないの?っていつも思ってしまいます😥😥😥😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も本当によくあります、、、予定を狂わせないでほしいですよね😭

    ママリさんも大変でしたね😭

    旦那がうまく断らないことによって、自分がわがままとか勝手な人みえてしまうところも嫌なんですよね😭本当間に入るの下手すぎて疲れます、、

    • 5月3日