※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
家族・旦那

旦那が勝手に下の子を預けて、家族で出かけることに不満を感じています。義母も連れて行くことに対して何も言わず、自分が大変な状況に悩んでいます。

休みの日に家族で出かけるってなった時必ず下の子を旦那の親に預けるって勝手に旦那が決めて預けて上の子と3人ででかけます。
下の子は車に乗ったら割と泣いているので大変な事と言えばそれくらいかなと思うけど、後はミルクの時間が一回あるかないかって感じです!ゆうても大変なのは私だけなんですけどね!人が多いからやめといた方がいい!とか言うけどそんなんどこ行っても対して変わらんやんって思います。
旦那は元々自分の親に孫を預けたい気持ちがかなり強くて上の子の時も同じく何かと預けたがるので親2人おるんやし連れて行ってあげよやって私は思うのですがあまり強く言えません😅義母も来るもの拒まずなので連れて行ってあげたらいいやんとかも一切言わないです、、
あわよくば散歩とか連れていってあげてるならありがとうって感じやけどずっと家に引きこもってるので下の子もずっと泣いてるらしくて可哀想やなって😭
上の子が秒で機嫌悪くなるし言う事聞かないのでそっちの方に手がかかるけど下の子がおってもおらんでもカートに乗ってくれるので関係ないけど旦那は自分が楽したいだけなのが見え見えでちょっと腹立ちます☺️

コメント

milk

家族のお出かけに
下の子だけ預けて行こうって思ったことないです😅

義母に預けたい旦那さんの気持ちがあるとしても
そこは今じゃないだろー!って感じですね😔

はじめてのママリ🔰

下の子連れて出かけることあるんですか?
4ヶ月だったらまだいいかもですけど、もう少し月齢いったら刺激不足になっちゃいそうですよね、、、

  • and

    and

    下の子だけの時はたまにあるけどそれでも私が連れて行こって言わないと当たり前に実家に預けようとします🤔
    なので外出って言ったら上の子の送り迎えくらいです😭
    旦那がいるとご飯したり買い物行ことかってなったりいなくてもご飯の支度とか家の事とかしてたら散歩に行く時間もあまりなくてほぼ室内なのでそろそろ散歩とか増やさないとですよね😭

    • 5月3日