※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の女の子の行動について相談があります。友人の子がわがままで、躾がされていないのか特性があるのか疑問です。具体的な行動例を挙げており、親が注意しないことに困っています。5歳でも善悪の判断ができると思うのですが、どうでしょうか。

5歳の女の子ってこんな感じですか?💦

友人の子が度を過ぎたわがままでびっくりしました。
躾をされていないのか、なにかしらの特性を持っているのか、どっちだと思いますか? 

一年ちょっと前に友人家族が泊まりにきました。 
当時まだ3歳だったのでイヤイヤ期の延長かなぐらいに思っていました。
また今年夏休みにうちに泊まりにきました。
正直友人の子のことを苦手だったのですが、さすがに5歳になったら落ち着いているかなと思ったら悪い方にパワーアップしていて、もう二度と遊びたくないなと思っています。

例えば、
◯おもちゃを投げる(テレビ目がけて)
◯おもちゃをかじる、舐める
◯自分のパパ、ママを結構な力で叩いたり、タックルしたりする
◯お腹が空いた、喉乾いたを少しも我慢できない
◯すぐ抱っこ
◯人の家のお菓子を漁る、勝手に食べる
◯食事中に椅子の上であぐらをかき、使用中のフォークで靴下の裏をぷすぷすさす
◯近所迷惑だからやめてと言っても大絶叫で歌を歌う
◯紙をビリビリにやぶって床に撒き散らし片付けない(親も)
◯うちの2歳の子とおもちゃの取り合いになると泣いて癇癪を起こし、うちの子が譲るまで暴れる

等々…
まだまだあるのですが、親たちは我が子は天真爛漫で愛嬌があるくらいの認識しかなく、
全く怒りもしなければ、人の家を散らかしても片付けるよう声掛けもしません。
5歳って怒れば善悪の判断出来ますよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは親が悪すぎます....
5歳ならもう善悪の判断出来ます。出来なくても親がきちんと教えてあげたらきくんです。

たくさん挙げられた奇行をもし我が家でされたらと想像したらゾッとしました....

親が悪い。すみません。でも注意するなり叱るなりしないと、子供は分かりませんよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が最悪ですよね💦
    うちは小学生の子がいるのですが、当時を振り返っても、こんなんじゃなかったよな…と思って質問してみましたが、やっぱりおかしいですよね🥲

    一時もその子が何かしでかさないように見張っていないといけなくて、ものすごく疲れました…

    私の友人夫婦は、心の底から我が子は天真爛漫で愛嬌があると思っちゃってるので、こちらが何を言っても聞き入れなさそうなので、距離を置くしかなさそうですよね…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

その中の1つもやりません😓
周りのお友達でもそんな子いないです💦
親が怒らないなら、特性ではなくただの甘やかしからできた性格だと思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳なら怒られる前に自分である程度考えて動けます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!😭
    うちの上の子が5歳だったとき、こんなことしてなかったよね…と思って質問させていただきました🙏
    甘やかしですよね…
    おもちゃを投げても、だめよー!!食べちゃうぞー!みたいな感じの口調なので、子供も喜んじゃっていて、この人たちやばいかも…と察しました😅

    • 2時間前
ママ

どちらも有り得るかと、、
知人から聞いた話ですが、同じ歳の女の子で知人の家に泊まりに来た時、朝起きるとその子がリビングにある棚を勝手にあけ物を出しまくって散らかしたり、夜遅くに大きな声出したり、、その親は全く注意してなかったらしいです。。
その親は結構子供のことを可愛い可愛いしてるので怒らない系の親なんでしょうね、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特性もありそうですよね💦
    でも親は1mmも疑っていないんです…
    保育士の先生との面談で人の話を聞かないことを指摘されたら、うちの子は家で先生が話していたことを話してくれますので聞いていると思いますって言い返してきた!!ってドヤ顔で言ってきたので、盲目になっちゃってる感じですよね😂
    リビングの棚を勝手にあけるとか、
    人の子でも怒鳴りたくなりますね😓

    やはり躾った大事ですね…💦

    • 1時間前
ままり

何か特性あると思います。
5歳の子いますが、友達含めてそんな子いません。自分の家ではわがまま言っても、外に出たり人の家ではいいこにします。
下の子2歳、おもちゃは投げないし人のものは漁りませんが、要求が通らないとままを全力で叩いたり泣き続けたりします。でもこれも家の中が主です。おもちゃの取り合いで癇癪起こしません。

はじめてのママリ🔰

それはヤバいです…親が😇
全く躾のできない毒親ですね。
うちの2歳の息子でも本当にダメな事はきつく言えば分かってくれるしこんな酷くないです😅
もし特性がある子だとしても人の家でその状態で何もしない親が問題ありすぎです。

sakura

すぐ抱っこ以外は2歳の子どもでもやらないです🥺
(抱っこも私と旦那に対してだけで近しい親戚含め、他の大人には言わないです)

躾されてないのか何かしらの特性かは難しいですね💦どっちかかもしれないし、どちらもあってより拍車がかかってるのかもという気もします。
親も悩んでるとかじゃなくて書かれているような様子ならそのお友達とも距離取りたいです。