
赤ちゃんが離乳食を嫌がり、食べない時にイライラしてしまいます。8ヶ月になるけど、食べるようになるでしょうか。
あと数日で8ヶ月になります
離乳食嫌がります
こっちもイライラしてしまいます
口あけなくなるし、オエッてなるし🤢🤮
食べるようになるんでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント

nakigank^^
ミルクやおっぱいがなくなれば、食べていくと思います。
嫌になったら一旦やめて、食べれる時は上手だね!って褒めて、またチャレンジしてダメならやめる。
とか、一緒に食べたりして見せてあげるといいと思います。☺️

はじめてのママリ
8ヵ月までほぼ離乳食食べなくて、9ヵ月でつかみ食べにしたら食べるようになりました💦
半分遊びですけど💦
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ食べないで9ヶ月からつかみ食べできる固さにいきましたか?😋
食べてくれるだけいいですね🩷- 5月3日
-
はじめてのママリ
歯が生えてなかったので、やわらかめな食材で始めました。
熟れたバナナ、牛乳にひたして焼いた食パン、じゃがいものおやきをよく食べてましたました👶🏻- 5月3日
はじめてのママリ🔰
食べなくてもミルク卒業してもいいんですか?
ミルクもなかなか飲まない子なので💦💦
一緒に食べるとこっちに集中して食べなくなります🤣🤣
nakigank^^
まぁ卒ミはまだ先の話ではありますが、うちはおっぱいに執着があり、少食の偏食で、食いつき悪かったのですが、1歳過ぎた頃に、食べれる量が増えてきたので、栄養士と相談しながら、断乳しました!
市の栄養士と相談しながらの方が、やりやすいと思います。☺️