※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
ココロ・悩み

5歳の子供が何事にも時間をかけてイライラするため、母親は大変で辛い。子供の行動にストレスを感じ、早く解決したいと相談している。

5歳の子にこれいうのは、酷ですか?
さいきん、なにやるにも、時間をとって、何するのにも、時間がかかりイライラします、、
ごはんたべるよー?というと、いまからよこになろーっと。おふろだよー!あ!テレビみよーっと!とか
お風呂上がりは裸でずーっとはなしはじめたり、、もともと食に興味ないのですが、ご飯食べる態度など、ご飯はほっとけば2じかんくらいかかりそうなじかんでたべます、、。

なので、ひとつだけならママ、相手してあげられるんだけど、ぜーんぶなにやるにもやりたくなくって時間とっちゃうとすごく時間かかっちゃって、それは毎日できないの。相手をしてあげたいんだけど、ママ、最近とっても大変で、辛いんだ。。(この間ストレスでメニエールに。救急搬送されました。それから寝たきり一週間、、)ママ、疲れちゃったりいやだなーって思うのがたまるとまた、ねんねの時間増えちゃうからそれはさけたいんだ、、

丸々も、大変だったり、つらいよね。。どうしたらとうすこしはやくできる?と

おとななら、親なら、我慢せぇ?のことも、どうしたらはやくしてくれるか?困ってること等はなしてしまいました、、


どうでしたかね、よくないかな、、

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか娘と似てます😂
遊びたいが強くてお風呂とか身支度とか後回し。
うちは声掛けますが無視されます!
妊娠後期で最近ほんと動くの辛くて、疲れたとかしんどいんだとか言ってます。

大変だったりつらいよね。どうしたら早くできる?って、ちゃんと気持ちに寄り添ってるし、早くしなさいじゃなくて、「どうしたら早くできる?」って聞いてるのでその言い方なら良いと思いますよ!

ちなみに娘は、どっちが早いかな?って競走するとやる気出します!

  • ママ2年目

    ママ2年目


    ありがとうございます。。
    なんか、娘もきっと悩んでたり、甘えたいのをそこに出してたりしたら、その想いを(どうしたらはやくできる?)というママの言葉は、甘えたらダメだよっていわれてるっておもっちゃうかな?ておもったり、、
    ママの嫌な思いを子に話すべきか、、等
    でも5歳って話せばわかる年だよなー、、とか、、
    向き合い方が変わる年でもありますね、、。

    娘は、とっても理解があってらませてるというか、大人びてる?部分があるので、どちらがはやいかー?!とかでは、裏があるのもわかってて、、つかえませんww

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

私は、結構感情に出しちゃうこともあって、ひどいことしたな、と反省することも多々あります。
ただ、息子は人に言われたことあまり覚えてないタイプで…怒られても、何に対して怒られたのか忘れるのもありますが、
もし娘さんがちゃんと覚えてるとしたら、どうしてご飯食べないのかとか、なにが嫌なのか、2人でお話ししてみてもいいかなと思います。

上の子もすーーーっごいルーズです
着替えて、と言わないとずっと話ばかりで素っ裸です。笑
あれしてねー、これしてねー、を毎日何回言うことか…

時間を決めて、先にタイマーセットしてお約束してみたりするのもいいかもしれません。
タイマーがなったら、ご飯食べるからね。と
食べる時間も、
何分と決めて、タイマー鳴ったら終わりだよ。みたいに。

だんだん、時間が身についてくるかもしれないです。
上の子も、元々ダラダラと食べることが多かったので、テレビ等は基本消したり保育園の給食と同じくらいの時間内に食べるように決めました。テレビも見れないからさっさと食べてしまおう、は身につきました。今はテレビつけててもそんなに遅くならないです。

1人でお風呂入るのも、最初はすっごく長風呂(遊び始めて)で、何回も声かけても出てこなかったり…なので、タイマーつけて、なったら出てきてね。先に髪と身体洗ってね。と約束したら、次第にタイマーなしでもしっかり出てくるようになりました。
こんな感じで、少しずつリズムを作っていくのもありかな?と思います、、!

みぃ

私はそんな優しく言えないのですごいと思います🥹

朝からだらだら食べられるとイライラしてしまって怒鳴ってしまいます…

夜はテレビ見ながらとか良いけどやっぱり朝は時間との戦いみたいな感じで、仕事もあったりバスも余裕もって出なきゃならないしで朝も時間ない時は今日は急いでねー時間がないよって事を事前にいいます

言って言って言い続けてたら急ぐようにはなりましたが、親の勝手でもあるよなぁなんて思ったりもしますが…

保育園でやってることには意味があるんだよーって、そうやってダラダラ食べるの?って、自分だけダラダラ食べてたらどうなる?とかいろんな話したりしました

食べる時間、寝る時間が決まってるのもそれを守ることも当たり前だしそれが出来ないと小学生になれないよーとかw

保育園では嫌いなものとか減らしたりできるけど、小学生になったら出来ないから頑張って食べないとダメだし、
肉も魚も野菜もちゃんと食べなきゃ風邪ひいて、遊べなくなったりみんなに移したりしていいことないし強くなれないよーとか、、

うちの場合、ダラダラ食べの時は大概あんまり好きじゃないものとかの事が9割なので…明らかに嫌いなものとかだと下向いてじっとしたりして食べれないアピールしてきますが一切応じないようにしてます。

3,4歳の頃は見ただけで泣いてました、、今はだいぶいろんなもの食べるようになりましたがここまでくるのにかなり苦労しました😓😓

嫌いなものあるとはぁ…はぁ…ってため息ついて、食べな!!って叱ると泣いたりしてましたが、そういうのってすごく失礼だよ?作った人が悲しむよって、よく言ってます。

時間の感覚が無いから、時間を意識させるためにわざとあと5分とか10分とか言うようにしていて時計の勉強もかなりしました。タイマーで、時間の感覚を覚えさせるのはすごくいい気がします🙌🏽✨

ひとりでお風呂入ってくれるの羨ましいです🥺

はじめてのママリ

5歳ですよね?
しっかり理由も伝えていて丁寧だと思います!

3歳の時から、バチバチに自分の用意は自分でしなさーい!って言っちゃってるので全然酷とは思いません。むしろ相手が見えてくる時期なので、伝わると思います!

そこで話しして、やらないなら一旦「じゃぁあとは自分でやってみな」って見守ってみてもいいのかも。結局早く終わってほしくて手伝ってくれるってあまえてるのかもしれません🫢