![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食用の椅子を変えたいが、夫に反対されている。手入れが楽なものを求めているが、自分がすべてのお手入れをしている。楽なものを選ぶことは悪いことではないのか、と悩んでいます。
離乳食の時の椅子、どうしてますか?
コンビのハイローチェアを持っています。生後7ヶ月の今はそれを起こして座る体勢にさせて離乳食を食べさせていますが、手づかみ食べや自分でスプーンを持って食べる頃には、もう少し手入れをしやすい素材のベビーチェアを買いたいと思っています。
ですが、それを夫に言ったら、今のハイローチェアで十分だと言われてしまい…洗濯などお手入れをしているのは私です。離乳食のあとの後片付けももちろん私です。
離乳食が苦痛にならないように少しでも楽なものをと思うのはいけないんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも最初はハイローチェアを使ってその次はお下がりのバンボ、今はテーブル付きのローチェアか豆椅子を使っています☺️
旦那さん的にはいつまでハイローチェアでいけると思っているのでしょうか?💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も今はハイローチェアであげてますが、これから先を見越してハイチェア買いましたよ!(大和屋すくすくチェアです)
ハイローチェアであげるのも限界があるし、いずれ自分で椅子に座って同じダイニングテーブルで食べるようになると思うので、娘専用の椅子は必要かなと思いました🥹
-
はじめてのママリ🔰
メーカーまで教えてくださってありがとうございます😊
そうですよね!大人の椅子には当分座れないですし…娘用の椅子いりますよね!- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうそう!質問者様のおっしゃる通り腰は座ったらハイチェアがいいです。ベビちゃんの足がぺたっとつかないと姿勢悪くなるし、手づかみも、スプーンも食べづらいです。
ハイチェアはもう結構ずっと使えます☺️旦那さんにお前のもの買う余裕があるなら子供の姿勢のためにハイチェア買えーー!このやろーー!と代わりに行ってあげたいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
理由の解説までありがとうございます🥹それで説得します!
そもそも娘のものはお祝いと私の育休手当で買っているし、私にかかってるお金も私の育休手当から出しているしで…夫は出産前後で生活スタイルもお金の使い方も変わっていないのにまさかダメ出しをされるとは…- 5月2日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
最初はバウンサーやバンボであげていましたが、今は机のついたベビーチェア使っていますよ🙋♀️
つかみ食べ始めて、ほんっとーーーに買ってよかったと思いますし、絶対必要になると思います🥺
旦那さんの説得大変そうですが…なんとか勝ち取れる事を祈っております🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!頑張って説き伏せます!- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもコンビのハイローチェア持ってます!
離乳食始めた当初はハイローチェア使ってましたが、だんだん動きも出てきてやっぱり汚れの方が気になるようになり、ingenuity購入しました💡
旦那さんは離乳食あげたりくれる方ですか?☺️うちは旦那にも離乳食あげれる日はあげてもらってて、旦那自身でもハイローチェアだとどんな感じに汚れるかとか見てもらっていたのもあって、ingenuity購入した方が汚れても拭いたりするだけで良いから楽だねってなりました!
-
はじめてのママリ🔰
良い旦那さんですね💡今週から娘がスプーンよこせと手を出してくるようになったので、現状でもすごく汚れるっていうアピールしてみます!- 5月2日
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
うちも7ヶ月までコンビのハイローチェア使ってましたが
離乳食安定するにあたって
姿勢が悪かったのでホントつい最近変えました!!
足がしっかり付くハイチェアに変更しました!姿勢がかなり変わり本人も食べやすそうですよ🙂
-
はじめてのママリ🔰
うちも姿勢が悪くて心配なんです😣どんどん傾いちゃって、足はバタバタしているし…
食べやすそうになったんですね✨ますます買い替えたいです!何とか説得して買いたいです。- 5月2日
-
ちゃみ
うちもハイローチェアは食べこぼしで汚れるし毎回洗うのも面倒でした🥹
ハイチェア買って、また本人がそこで離乳食を食べるって慣れさせる期間も必要になると思うので早めに買えますように🙏🏻
旦那さんが理解してくれると良いですね🍀- 5月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうか、慣れさせる期間もいるんですよね💦
こちらでハイチェアのメリットたくさん聞けたので、説明して納得してもらいたいと思います!- 5月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり途中で変えますよね💦
コンビのネムリラなんですが、対象年齢が4歳までなので、4歳までいけると思ってると思います😑基本的に自分では調べないので、私が調べて理由を説明して説得しないといけないです。
はじめてのママリ🔰
4歳って年少クラスなので、年少クラスの子が使ってると思う⁉️と旦那さんに言いたいです🥹
理解してくれると良いですね!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
汚れる、という点ではふーんという感じだったんですが、姿勢が悪くなる、という点で娘溺愛パパのアンテナに引っかかったらしく、買って良いということになりました🥰
はじめてのママリ🔰
わー🙌
良かったです😊✨
姿勢、大事ですもんね!!
同じくらい母のストレスフリーも大事ですもんね🙋♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
母のストレスフリー大事ですよね!その点はどうでも良さそうだったのが釈然としませんが、無事買えそうです☺️