

3兄妹ママ
おそらく洗濯槽の外側の汚れやカビだと思いますが、特に体調に異常がなさそうなら私なら病院には行きません。

はなはな
食べたか食べていないかも医者にもわからないでしょうし、検査法もないでしょうし…流石に医者も困ってしまうんではないでしょうか💦
私なら明らかにぐったりとか吐いたりとか何か症状があったら病院にかかります!
心配だとは思いますが、ワカメみたいなのをもし食べてるとしたらそれだけ小さいお子様なので口の周りや服や指にも付着するのではないでしょうか?
3兄妹ママ
おそらく洗濯槽の外側の汚れやカビだと思いますが、特に体調に異常がなさそうなら私なら病院には行きません。
はなはな
食べたか食べていないかも医者にもわからないでしょうし、検査法もないでしょうし…流石に医者も困ってしまうんではないでしょうか💦
私なら明らかにぐったりとか吐いたりとか何か症状があったら病院にかかります!
心配だとは思いますが、ワカメみたいなのをもし食べてるとしたらそれだけ小さいお子様なので口の周りや服や指にも付着するのではないでしょうか?
「産婦人科・小児科」に関する質問
生理のときに耳鳴りやめまいや吐き気などの 症状がでてメニエール病と診断された方はいませんか? 先月から生理のときにこのような症状がでて メニエール病と診断されました( ; ; ) 耳鼻咽喉科にしか行っていませんが…
生理不順でデュファストンを処方されたのですが… 1ヶ月の内に不正出血なのか排卵出血なのか生理なのかよくわからない出血が多々あり、婦人科を受診しました。 内診でエコーをしたところ、まだ子宮内膜が薄いから出血し…
2日前に微熱と鼻水で病院受診し、風邪の診断を受けました。 アデノウイルスの疑いもありましたが、検査結果は陰性でした。 その1日後の夜38.6℃の発熱、翌朝は平熱に戻っていましたが、かなりの量の目やにが出ました。 鼻…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント