※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子さんが授業参観を嫌がる理由や対応に悩んでいます。参観に行くことが苦手で、家族の対応も難しい状況。今後の改善策について相談しています。

授業参観を嫌がるお子さんはいますか?
長女は幼稚園の頃から人に見られるということが
苦手です。
特に母の私に見られるのが嫌らしく
毎回参観の日の朝はグズグズ拗ね大変です。
小学生になっては前に出て発表が入ってくるのでさらに嫌がります。

前までは行こうよ!
ママ頑張ってる姿みたい!とか励ましたり
時には私も態度に腹が立ち怒ってしまうこともありました。
主人はなだめてなだめて気持ちを落ち着かせるタイプなので間に合う間に合わないは気にせず本人の
気持ちを優先させます。
なので今日もお友達が迎えにきましたが間に合うわけもなく
私がごめんね!と伝え1人で行けないというので
途中まで送ってあげたりと裏でバタバタ動いていました。

今日は怒らないでおこう!と思って
行きたくなかったら休んでいいよー!
嫌な時もあるしね。と父母共に優しく接していました。
それでもなかなかグズグズは治らず
ママ嫌、パパがいい
学校は行くけど参観前に早退する
など文句をタラタラ。。
じゃあママ参観見に行かないよ!そっちのほうが
いいでしょ?(怒ってなく優しく言ってます)
と言ってもそれも嫌。
でも来ても後ろ向いておいてなど
もー意味がわからなくて
自分は小さい頃見に来て欲しいタイプだったので
長女の気持ちを理解してあげたいけど
わかりません。

遅刻はしましたが主人が仕事の時間を遅らせ
なんとか登校しました。
きっと参観の頃にはケロッとしてるんですが、、
これから先参観の度にこの対応になるのかと
思うと途方にくれます。。

人前の苦手がなくなるよう
ダンスを習わせたりして大きな発表会にも
出てますし、英会話で先生との面接も
こなしています。
ママに見られたくないと思うきっかけを
作ってしまったのは私だと思いますが
今からなにか改善策はありますでしょうか??

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

何の教科か分からないですが予習やイメトレさせるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回は道徳だそうで
    内容はわかりませんでした。
    今後先輩ママに聞くと
    名前の由来など前で発表すると聞いたりしたので練習してみようかと思いますが、、
    自信がつけばいけるってタイプでもなくそもそも見られるのが嫌って感じです😞

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

私が、母に来てほしくないと思っていました。でも、みんなお母さん来てるから、いないと帰りとか寂しいな〜…来て欲しいけど見ては欲しくなくて、「授業中は妹のとこだけ行ってて!!」とか言ってました。

評価されるのがいやなんですよね〜😅例えるなら、今自分が会社で働いてる姿や、初めてのコミュニティに入って友達を作る姿を旦那にモニターで見られてて、後で評価コメントされる…と思うと嫌だとおもうんですが、子供の頃の私の気持ちはそんな感じです😅

あとはお母さん同士で「〇〇ちゃんはすごいね〜!うちの子なんて…」とか言ってても、言われてても嫌でした。クラスに座って親たちに評価されてる時間なんだなぁって思って😅

完全にノーコメント、あんまりちゃんと見てないよーって感じだと多少良いかもです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当事者意見参考になります🥺✨
    例えば手をあげなかったねーと言うのは本人にわざわざ言うことでもなく、言ってほしくもないかなーと思うんですが
    褒めたい場合は伝えても嬉しかったですか?
    それともノーコメントでただ来てるという事実だけで良かったですか??

    確かに母親同士の会話でよくありがちですよね😅最近は娘たちの前では話をしないように心がけていますが、気にはなるのか耳をダンボにしてて後から
    さっきの○○ってなに?とか
    聞いてくるので難しいもんです🤣

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊
    私自身は褒められるのも好きではなかった(評価されながら見られてると感じるから)ので、本当にただ来てるだけがよかったですが、こればっかりは娘さんの性格によりそう…褒められるとやる気が出る子もいますよね。

    娘さん的にパパさんが参観日に行くのはオッケーなら、パパさんと同じように振る舞えばオッケーなのかな?と思ったりしました!

    • 5月4日
ショコラ

まずは娘ちゃんがどうしてママに見られると嫌なのか、パパと2人っきりの状態で聞いてもらうのはどうでしょうか?

恥ずかしいのか、終わった後に何か主さんが娘ちゃんに対してのダメ出し?があるのか…

主さんはそんなつもりで言ってない事でも、子供は切り取りしてそのワードだけが強く印象として残ってしまっているかもです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度聞いてもらった時は
    ママに見られるのが恥ずかしいとのことだったんですかわ
    変わってるかもしれないですよね、、
    もう一度聞いてみてもらおうと思います。

    多分傷つくことを言ってしまってるんだと思います🥲🥲

    • 5月2日