※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
ココロ・悩み

子供が時間の感覚をつかめず、朝起きることが難しい状況。生活リズム整うまで仕事を辞めるか悩んでいる。同様の経験をした方の対応策を知りたい。

結構本気で悩んでいるので、ウチの子はやれてます〜等のコメントはお控えください。


今年から一年生で夜寝ない&朝起きない子供

学校、学童から帰ってきてからご飯を用意する間に家のおもちゃを出して遊ぶ&テレビを見るのですが、ご飯が出来上がったあと夕飯の時間を守りません。このお話一つ見たら終わり、アラームつけても効果なし、それでやっとご飯食べたあとお風呂なのですが何度言っても入らない、あまりにも遅い時間の時は諦めて歯磨きだけさせて寝かすのですが、寝る直前で風呂に入りたいと泣く。で、夜は決まって23時までずーっと布団で今日あった事を話しています。放置してても、一緒に隣で寝たとしても同じ部屋で寝てる妹に寝落ちするまで話しかけています。お風呂に入ったとしたら1時間は出ない、どんな手使ってもマイルールが優先で、ずっと遊んでいるのもストレスです。
急かされるのが苦手なようなのですが、毎日朝ギリギリになって最終的には怒鳴って送り出してしまいます。入学してまだ1ヶ月経ってないのに毎日怒って朝から疲れました。

そもそも早く布団に入ったところで真っ暗にしてても寝ない、そして寝不足で朝は起きない、アラームもダメ、抱えるか引きずってリビングに連れていき、前日に決めた洋服にものろのろ着替えてご飯もマイペースにのんびり食べて、時計見て!時計の針がここにきたら朝食おしまいで次の準備するよ!と言ってものんびりしててなかなか動かない。今日とうとう登校班を遅刻して学校まで送りました。本人は時間を守らないのがなぜダメなのかわからないみたいです。時間の感覚がまだ掴めていないのか、私に怒られるからはいはいって感じで不貞腐れながらやってます。遅れて恥ずかしいとかもないみたいで、けろっとしています。

どうしたら少しでも時間を守って行動できるようになりますか?
学童が18時に迎えで、どう頑張っても19時からしか夕ご飯を食べはじめられないので生活リズム整うまで仕事を辞めるか悩んでます。パパの言う事は今のところ聞きます(声が大きいし怒ると怖いからです。)子供達のお世話全般をやってる私には基本反抗的で口答えしてきます。学校で頑張ってる証拠だから家ではさっさとやる事やった後にゆっくりしてほしいのですが、なかなかうまくいきません。

似たようなお子さんをお持ちの方、どう対応されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出来ることなら、親が脅すようなやり方ではない方法を取りたいですよね。
小2ですが、いまだに脅さないと聞かないです😅

宿題は学童で終わらせてる感じですかね。
帰宅後のルーティンを見直すといいかもしれません。

帰宅直後は、おもちゃ・テレビ禁止。
帰宅後、お風呂(朝、タイマーかけて出勤しましょう。)
その間、夕食準備です。
お風呂から上がったら、晩御飯→歯磨き。

寝かせる時間は、8時半が理想ですかね。
歯磨き後、8時半まで時間があればテレビやおもちゃの自由時間にします(もちろん8時半までにお片付け含む)。
時間が少ない!等、文句を言われたら早起きしてお着替え終わったら見ててもいいよ。というルールはどうでしょうか。

うちの場合ですが、6時から朝の行動開始です。
子供も6時から6時50分までに朝ご飯&お着替え終わらせます。
50分から7時まで歯磨き。
7時から7時半までスマイルゼミやらせてます。
なかなか理想通りに行きませんが、スマイルゼミの時間で調整します。
夜、遊べない・テレビ見れない場合は、早起きさせてます。
早起きしてお着替え&スマイルゼミ終わらせたら、朝ご飯出来るまで自由時間です。
もしくは、7時からの時間を遊んだりしてます。

うちも弟がいるので、寝室で遊んでどーしようもなかったので、思い切って別々の部屋で寝かせてます。
お昼寝のある次男はなかなか寝ないので、小学生を先に寝かせてます。
あと、あまりにもテレビ消さないのでテレビ捨てました😂
テレビ捨てるのは極端ですが、テレビ壊れた事にしてコードを抜いておくのも1つですよ。
あれ?映らない!うちのテレビ壊れちゃったよ😱的な感じで😎

ショコラ

うちの長女も夜寝ない!そして、朝起きないです😂😂😂

そして、さかのぼること◯十年前の私もそうでした💦💦💦

自分の事は棚上げして💦
我が家は毎日怒号が飛び交ってます😣

年一レベルで夜早く寝たから、朝めちゃ早く起きて着替えもして待っている日があるのですが、その一件を延々と武勇伝のように言ってます😫

うちもお迎えは同じくらいの時間です。

そして、私がサボり魔だから、お風呂入れは夫担当で、21時をリミットにしていて(21時になって帰宅してなかったら私がお風呂入れます)それまではのーんびり各々の時間を過ごしたりしてます💦

うちはまず帰宅したら、
1手洗いうがい
2ランドセルの中の洗い物(箸箱セットやランチマットやハンドタオルとか)を各所に出す
3連絡帳と宿題確認を出す
4音読や体力貯金をやる
5明日の天気予報をみて明日の服を決める
このタスクを紙に書いてあり、それをクリアしてから自由時間にしてます。
↑これは長女が決めて一緒に紙に書きましたよ!
適宜更新したりもしてます。
(帰宅途中に寝ちゃって)できない日もあるけど、できなくても責めないです。

私も仕事しているので、タスク管理は徹底しているかな。

あとは、やる気オンの日は、時間で全てこなします!

時間で区切って、その後泣こうがわめこうがタイムイズマネー!こちらは散々警告してましたよね?あなたはその時何をしていましたか?
知りません。ってぶった斬ります💦

あとは最近ポイント制度を導入して、自ら率先して良い事したら、ポイントをあげてます。
ポイント=お菓子ひとつ
なのですが、それによって今日食べるお菓子の数だったり、翌日買い物行く時に買えるお菓子の数だったりします。

夜寝ない、朝起きないはなかなか難しいですが、ポイント制度導入してから、自らベットに入り、早く寝るが少しづつ実を結びつつあります。

お子さんが何かハマると良いですね😊

抹茶

時間ギリギリになるとこっちも焦ってイライラするし大変ですよね😭

私も早くしてなどよく言ってたけど、結局ふてくされて喧嘩になったりで良いことががありましせんでした🥲


試行錯誤した結果、認めながら進めていくのが良かったかもと思いました😅ご飯食べてるなら、食べたねー!次は着替えする?歯磨く?とか何かやったりできてたりしたら認めてあげるって感じで🤔

どうしても出来ないことに目が入って注意しがちですが、逆に出来てることを言ってあげるほうか遥かにスムーズにいきました、うちは🤔

あと子供と大まかなルールは話し合ってつくりました!どのくらいゲームしたい?何時までに布団行く?など。

deleted user

学童ということは恐らくですが保育園ですよね?
保育園ではどうでしたか?
やはり小さいときからの積み重ねもあると思います
うちは発達障害なので本当にリズムつけるが試行錯誤でした😅
今は自閉症のこだわり生かしてルーティーンにしてます
いくつかアドバイスするとしたら療育など学習面からも使える実感タイマー
これは針はありますが残り時間が見えるタイマーなので意識しやすいです
食事もダラダラだったので30分とタイマーすると半年ほどで30分で完食しました
あとはタイムスケジュールを見えるかしてます
今は文字が読めるので文字ですが認識されるために絵カードなど使うとスムーズかと7時ご飯 7時半ご飯おしまいなど
学童など療育などタイムスケジュールを見えるようにしてるのはよくみるので効果あるかと(我が家でスムーズになりました)
あとは我が家はお風呂は帰宅してすぐにします
(療育学童いってるので帰宅18時)
ご飯だけ先たいとけばあとは並べるだけにしとく下ごしらえ
お風呂あとにすぐご飯食べれます
そうするとゆっくりする時間も多くとれて遊んでる間に家事ができるので

リズム整うようにお仕事やめるなり短くするなりパートする考えもありかと思います 
我が家は療育施設に連れてかなければいけないのでフルタイムはきびしいので15時半学童から拾って療育施設つれてって帰宅18時リズムです

あとは頑張ってるご褒美で起きてられるなら金曜日22時まで起きててOKにしてます☺️
寝室は東側朝日サンサン6時半頃には勝手に起きてます
ねるのは21時です
うちはやれてますーというかはできるようになった方なのでコメントしました😥

はじめてのママリ

まだ小1なので学校に行く意味とか、義務教育であることとか、理解していなかったし小2になった今でも学校は「無理やり行かされてる」と言う感じで通ってます。

なので時間を守らなければいけない、と言うことに全面的に賛同してません。母が言うから、やらないと怒るから、仕方なくやっている、でもそれは結局ある程度大きくなるまでわからないのかなと思います・・・わからせるには数年単位で繰り返し言い続けるしかないかなと・・・うちの子の場合ですが。

うちでは、時間を守らなければいけない理由として、「あなたは家族の一員であって、家族という集団生活を行っていること、集団にはルールがあって、メンバーそれぞれ違うスケジュールがあり、基本は時間厳守で進めなければいけないこと、あなたひとりがそこでペースを乱したらそれに引っ張られて他の人のスケジュールも狂ってしまう。だから勝手な行動はしないでほしい,スケジュールは母が決めているので、それに従って行動してほしい」ということを毎日伝えています。小1初期に比べるとだいぶわかってきたようですが、小2でもまだまだです笑

お風呂に関しては、一度帰宅してリビングに入れてしまうとダメでした。

わたしはフルタイムで働いていて、長男帰宅後次男を一緒に迎えに行って、帰宅が19時20分くらいになります。そこで一回リビングに入れると風呂入れるのが大変になるので、うちは保育園から帰宅後、家の中の電気は全部消されてて、風呂までの動線だけ電気をつけるようにして、帰宅後は即風呂にいれてます。長男は事前におやつ食べてるし、次男も保育園でおやつ食べてるので多少夕飯の時間が遅くなっても問題ないかなと・・・どうせ早く用意しても食べなしいね。

いまのところ風呂問題はこれでどうにかなってます。

たた

ママ、大変お疲れ様です😭
もしできるなら1時間でも時短して、帰ってくる前にご飯作りを済ませておけたら、お子さん帰宅後にTV点けずにすぐごはんって感じにするとスムーズに行けそうな気がします。
それか、ご飯作りの間にお風呂に入ってもらっちゃうか。うん、それが現実的にいけそうですか?

ママもお子さんも、がんばってますね‼︎それに仕事が気になってついイライラしちゃうのもわかります💦
時短か休職できるかなどを職場にご相談されたり、辞めた方が精神衛生上良ければ、そちらがよいのかもしれません。

私フルで働こうか迷った時に息子に「学童行く?」と尋ねたら「行かない」と言われたので、パートで働かせて貰っています。それでも忙しいので、フルだと尚更ですね💦

今一度お子さんに尋ねてきて、返ってきた答えで今後決めてもよいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰

3年生で同じ感じです😂習い事が9時まであるので帰宅してご飯食べてお風呂入ると10時半。朝は起きないのでベッドから抱っこしてリビングに降ります💦うちも毎朝ギリギリです。

頑張った表作って、(家を出る5分前に順番OKとか、ご飯を時間に食べたらOKとか)シール貼って、何枚溜まったらご褒美とかはどうでしょうか?