![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が胃腸炎で、食欲がある場合、少量ずつ食べさせても大丈夫でしょうか?
一歳2ヶ月の子供が胃腸炎です。
食事はいつから取らせても大丈夫でしょうか?
日曜日に嘔吐2回、水様便で
月曜日は元気
火曜日に若干脱水気味になり経口補水液と夜ごはんはおかゆ
水曜はおかゆ→おにぎり
と移行していったら、水曜(昨日)の夜また嘔吐してしまいました。
その前にひいてた風邪で咳が残ってるので、
咳をしながらそのまま吐いたので
咳による嘔吐の可能性もあるのですが、
朝起きたらパンを指さしてめちゃくちゃ食べたがります。
吐いた次の日なので経口補水液と食べれたらおかゆと思ってたんですが、
本人が食べたがる場合、少量ずつなら食べさせていっても大丈夫なんでしょうか?
それとも分かってないと判断して、欲しがっても与えないのが正解ですか?
どなたか教えてください😭
- あさ(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小児科で働いてました。
嘔吐があったらそこから半日くらいは飲み物のみの方がいいですが、経過からみて咳込みで吐いた可能性が高いかなと思います。
まだ咳があるなら咳込みで吐くかもしれないので、パンなら少しずつならあげて大丈夫だと思います🙆♀️
あさ
返信ありがとうございます😭
いつもより小さくしてあげました💦
なかなか咳が治らないので判断が難しいですね🥲
ちなみにこの段階での嘔吐物もきっと胃腸炎の原因ウイルスにまみれてるから、対応としては次亜塩素酸で消毒ですよね?
はじめてのママリ🔰
小さい子はどうしても咳き込みで吐いちゃいますよね🥲
胃腸炎は治ってきてはいると思いますが、今回の風邪が治りきるまではウイルスはいると思うので心配なら消毒した方が安心だと思います!
あさ
ありがとうございます!😂