
3歳の子が寝る時に親の手を口に当てないと眠れず、手を引っ張ったり痛がったりする。寝かしつけが辛く、代替案を探しています。
手をあげないと寝てくれない
入眠の癖について
3歳の子が寝る時に、大人の手を自分の口に当てないと眠れません。自分の口に親の手を当ててスリスリしてます。
ただ手を握ってるだけなら良いのですが、親の手を引っ張ったり叩いたり、爪の間をいじってきたり、痛いです。
寝る時にゴロゴロするたびに腕も引っ張られるので、腕が疲れます。
あと、腕をさすってくるのもムズムズして最近は気持ち悪いです😭
これが1時間続きます。
手をあげないと遊び始めたり泣いたりしてしまい、もうどうして良いかわかりません。
最終的には手をあげてしまいます。でもやめさせたいです。
もう手が痛くて寝かしつけが辛いです。
何か良い代替案ありませんか?😭
ぬいぐるみと一緒に寝ようはダメでした。。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子は耳です…💦
ひたすら耳たぶをもみもみ触りながら眠ります😴
テレビ見てる時とかもすきあらばもみもみしてきます💦
安心して落ち着くんだろうけど、個人的には凄いストレスです😥
耳触ってもいいけど携帯いじらせて!って言って夜寝る時は子供はひたすら耳たぶもみもみ。
私は気を紛らわせるためにひたすらケータイ見てます😂
答えになってなくてすみません🙇♀️

ひよこ
私も答えになってないのですが、
うちの娘は髪の毛です💦
私の髪の毛を引っ張ったり掴んだり触りながら寝るのが癖です。
引っ張られて痛いし時には髪の毛抜けるし
それを夜中もふと目が覚めた時にしてくるのでこっちも目覚めて寝れないし痛いし。
頭皮は痛いし頭に力入りすぎて肩こりもひどいし本当にやめてほしいです💦💦
でもやめさせようとすると泣くし余計寝ないしで今はまだ我慢してる状況です😱😱

はじめてのママリ🔰
答えになってなくすみません😭かつ過去の質問にすみません、、今1歳半の息子がいるのですが全く一緒で驚きました!!8ヶ月くらいから同じです、、。しかも私の手のみやります、、。(たまにパパの手も)本当にストレスになりますよね、、お気持ちすごくわかります😭😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
一緒ですね。。。周りになかなか同じ人いたいので😢
本当に手が痛いしイライラしますよね…
今まだ一歳なのでまだまだこれから癖がなくなるかもですよね!我が子はもう3歳までやめられずにきてしまいました…🤣笑- 5月28日
コメント