![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は子供が巣立ったら旦那を捨てる予定なので、投資信託を購入してコツコツ貯めてます。今パートですが、パート代+独身時の貯金で月15万円を投資に回しています。
2年弱ですが、私の年収の2倍の利益が出ています。もちろん投資なので、この利益もゼロになるかもしれませんが、引き出すタイミングや、分散で色々買ってるのでそこまで不安ではありません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
資格やキャリア等がなければ、専業主婦はリスクしかないと思います😭年金は雀の涙ほどですね😣
わたしは国家資格持っているので仮に離婚しても働き口はいくらでもありますし、万が一夫が先に亡くなっても遊んで暮らせるくらいの不労所得はあります。
この土俵が整ってから専業主婦になりました🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も国家資格は持っているのですが、娘に障害があり優先していた結果ずっと専業になってしまいました…
不労所得あると安心ですね。゚(゚´Д`゚)゚。- 5月2日
-
退会ユーザー
他の方への返信を読みましたが、確かにその状況だとなかなか働きに出れないですよね😭
在宅ワークはどうでしょうか?
以前働いていた会社では在宅ワーカーのママさんが多かったです✨- 5月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚まであと何年かあるんですよね?すぐにでも厚生年金に入れる条件で働き、貯金や投資を増やすことだと思います💦
私も国家資格です。
長女出産前に仕事を辞めてから専業主婦でしたが、貯金や将来のことを考え長女3歳で厚生年金に入って働いてます。去年3人目を出産して育休中ですが、復帰後も厚生年金で続けるつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
離婚までまだあります!
娘に障害があり、実家も遠方のため働けず
でも、旦那が借金したりと八方塞がりです….- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
娘さんに障害があるからこそ、離婚後困らないようにお金は必要ですね。障害の度合いが分からないので何とも言えませんが、娘さんが将来自分で働けない(成人以降も養わないといけない)可能性もありますかね…?
私の市では障害がある子のための保育園などもありますが、預けられるところは全くありませんか?
21歳から40歳までずっと専業主婦、そこからさぁバリバリ働こう!!と思っても良い条件では働けない気がします💦(国家資格お持ちのようなので大丈夫なのでしょうか…)
どちらにせよ、早めに厚生年金に加入すべきと思います💦ご主人の借金ありってことは、財産分与も期待できないでしょうから…😓- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
借金は3年で返し終える予定ですが財産分与は期待できません…むしろ、こちらが貯めたものを分与しろってなりそうな予感です…
障害が知的なしのASD.ADHD.で知的がない分、小学生になって不登校になるまで気が付かず、ニ時障害で小児鬱、パニック障害、母子分離不安、死にたいというなどで鬱病の薬を小3にして服用しており、離れて留守番などが不安な中、引きこもってどこにも行きたくない
という状態なので、すぐに離婚も、私が働けなくできなくて。゚(゚´Д`゚)゚。
ですが、アスペルガーの旦那からのストレス、一人での閉鎖的な子育てに参っていて、離婚したいという気持ちもあり
悩んでいます…- 5月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年金、あてにならないと思います💦
私も25歳からずっと専業主婦です。
至らない嫁なのでいつ旦那に捨てられるか分からないのでビクビクしてます(笑)
何があってもいいように余剰資金で新旧NISAしてます。
離婚したらこのお金で生活するし、離婚しなかったらこのお金で優雅な老後を2人で過ごしたいなと思ってます🤤
あと国家資格の医療職なのでいざという時は働く予定です💪🏼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの収入によりますが、年金分割はしたほうが良いのでは?
離婚予定はないですが、専業主婦です。働ける時にお金貯めるは心掛けてました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
素晴らしいです。゚(゚´Д`゚)゚。
はじめてのママリ🔰
投資の分など、離婚の時折半になりませんか?
退会ユーザー
旦那には内緒なので、大丈夫です。またプライドが高いので私の分(お金)まで取る事はないと思います。