※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

生活の参考になる1日の育児方法について教えてください。

一歳4ヶ月の娘と生後一週間の娘を育てているママです。
いまは旦那の実家にいて上の子を見てくれてますが、自分の家に帰ってからの生活に不安があります、
1日の生活はどのようにしているか参考にしたいです。教えて下さい!

コメント

ママまぐろ

上が2歳8カ月の息子、
下が生後15日の娘を育てています。
退院から自宅にて生活しています。

授乳の合間に、色々やるって感じですかね?
3時〜4時頃の起きたタイミングで沐浴、授乳して寝かせて夕飯の支度とか、
寝てる間に上の子とお風呂など!

外に連れて遊ぶことはまだ、できませんが寝てる間はおもちゃやDVDで遊ばせています!

夜の寝かしつけは、上の子は8時半までに布団に入れるので、
下の子が寝ていればリビングに置いといて息子寝かしつけ、下の子が寝ていなければ一緒に寝室連れて行って授乳しながらなり、静かなら置いとくなりして上の子の寝かしつけして寝たら下の子と共に部屋を出ています。
夜中は皆一緒の寝室ですが、娘が泣いても誰一人起きません(笑)

ヤット

1歳半の年子で、上の子が今1歳7カ月、下の子が1カ月半です。

だいぶ落ち着いてきたような気もしますが、実家が近いのでほぼ毎日母親の手を借りております😅

うちは上がまだ歩けなくて余計😓

どれぐらい実家でお世話になる予定ですか?
あと、上の子のあかちゃん返りはどうですか?

いったらまぁ、2人ともあかちゃんなんでね💦
2人で泣かれたらこちらが泣きたくなります😓

下のいる生活に上の子も慣れてきて、赤ちゃんなりに授乳してくれてる時は我慢して待っててくれたりしてます。

子供さんたちの気質や個性にもよりますしね。
私は泣かせっぱなしがあまりできないタチで😅

うちは2人とも寝ぐずりするタイプなので被ると大変です〜😱

あーちゃん

上の子の赤ちゃん返りはばぁちゃんに甘えています。
二人泣かれたときはてんやわんやでした。上の子優先にしなきゃと思うけど、なかなか。