![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘を育てている方が、寝かせる際の服装について相談しています。最近、背中がひんやりすることが気になり、冬用のフリーススリーパーに変えたいと考えています。他の方はこの時期どのようにしているのか教えていただけますか?
10ヶ月の娘を育てています。
近頃気温がさまざまですが、寝る時はどんな格好で寝かせていますか?
先ほど、
室温23〜24℃
湿度60〜70%(高め)
長袖長ズボン
夏用の二重ガーゼスリーパー(ケラッタのもの)
ベビーベッドにマットレス
掛け布団は何もなし
で寝かせていたのですが
ふと背中を触るとひんやりしていました💦
うつ伏せで寝ていたのでお腹も触ってみましたがひんやりとまでいかないものの温かいとも思わず。
ここ数日鼻詰まりがあるのもあり
心配で冬用のフリーススリーパーに変えてみました。
室温も湿度も結構高いし、格好も薄着ではないと思うのですが
どうして背中はひんやりなんでしょう😔
寒がりさんなだけでしょうか💦
皆様今の時期どうされてるか色々と教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
室温21〜22℃
湿度50〜60%
袖なし肌着
長袖長ズボン
掛け布団、スリーパーなし
基本これで寝かせていますが、ひんやりはしていないです!
冬用のスリーパーより、肌着を半袖にしたりするのはどうでしょうか?🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地域では今
室温が25-26度
湿度50%ちょっとくらい
半袖の肌着だけに半ズボン
掛け布団なし
で寝ています!
うつ伏せということでしたので、背中はひんやりしていても、お腹や太ももが冷えていなければ問題ないのではないでしょうか?
少し前の季節はそのくらいの温度で
半袖メッシュ肌着に七分袖のロンパースでした!
夜に触ると手足は冷えていましたが、太ももが暖かいので大丈夫かな?と思ってました✨
朝方など少し寒いかな?と思う時は、ベビーベッドを大人のベットに繋げて寝ているので、自分の布団を少しかけてあげていたりました!
窒息の関係であんまりやらない方がいいのかもしれませんが💦
気温変動が激しくて調節難しいですよね😫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もう半袖半ズボンなんですね!!でも薄着でいいと言われてますよねー💦
温めすぎると窒息すると言われますし、気温はコロコロ変わるしほんと難しいです笑
やっぱり地面についてない方はひんやりするもんですかね、、?
ただお腹も温かい!ってわけでもなく、、😅
冬用スリーパーはやりすぎだよなーと自分で思うので笑
明日はキャミソールの肌着追加と夏用スリーパーで様子見てみようと思います!- 4月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結構薄着ですね😊私も結構薄着でいい認識だったのですが😰
ひんやりはしないですよね💦
中にもう一枚肌着が良さそうですよね😌
今のところ汗かかずに寝てるので、今日はこのままで明日そうしてみます!