![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育が長引いています。終わらない理由や期間、経験者のアドバイスを求めています。お子さんは食事やお昼寝はできるけど、日中グズりがちでお昼寝時間が短いため、15時までしか預かってもらえず、仕事復帰しているため焦っています。
慣らし保育がなかなか終わらない者です😭
同じく慣らし保育終わらない方、終わるのに時間が掛かった方いますか?
もし良かったら期間、終わらない理由を教えてほしいです。
今慣らし保育1ヶ月で食事・水分摂れる、お昼寝も30〜1時間位寝れるのですが、日中グズリがち、お昼寝時間が短いとのことでまだ15時までしか預かってもらえません💦
仕事復帰してるので正直焦っています💦
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子は1歳7ヶ月、4月1日から入園しました
人見知り場所見知りで泣く、ご飯半分しか食べない(普段めちゃくちゃ食べるのに)、なかなか眠れない(今日十分でおきちゃいましたってことも)感じでしたが、4月1日付でわたしも復帰してて、しかも教員夫婦なので春休みがおわったら誰も迎えに行けず、慣らし保育強制終了でした…
担任の先生が、いいよ、なんとかなる、大丈夫だからと預かってくれました
本来は4月で終わらなかったかもしれません(笑)
その時ママ友がゴールデンウィークくらいまで慣らしが終わらないって話してるひともいました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子は1歳5ヶ月で最近偏食になってしまったのですが、給食になると泣きだしてしまい全く食べないのでまだ慣らし保育12時お迎えです😇😇😇😇😇😇(給食準備しだすと泣くらしいので偏食が理由じゃない気がする、、)もう悩みに悩んでます。。。
![すずち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずち
同じ状況です😭うちの子も眠れなくて💦ひどいと一睡もせずです。よくて45分。15:30までしか預かってもらえず一体いつになったら慣れるの?と焦ってます😮💨
コメント