※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭で、2歳6ヶ月の双子の子育て中。息子の発達に悩んでいます。幼稚園や子育て、知育に関する質問があればどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

・2歳6ヶ月の双子がいます
・息子は発達ゆっくりです
・現在正社員で勤務、双子は保育園に通ってます


幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

知ってる範囲内で教えていただけたら嬉しいです😊
年長さんで発達障害の傾向または診断がおりている子の様子は、定型の子とどのように違いますか??
基本的には集団生活に参加できる子の場合で教えていただけるとありがたいです!🙆‍♀️

  • りり

    りり


    個人差が大きいので、傾向としてはこれが多いというのを挙げますね🙌🏻

    ・相手の気持ちを汲み取ることが難しい
    ・思ったことをストレートに伝える
    ・自分の意見を常に押し通す
    ・自分の感情のコントロールが難しい
    ・保育の内容によってはサポートが必要なことが多い

    集団生活自体はできるけど、気持ちの面やできるできないなどのサポートをすること、個人的な声かけをしっかりするなどはありました🤔💭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    やはり感情面で困難さが大きいんですね!
    発達検査を予定していますが、感情のコントロールが苦手なのと集中力が持続できず疲れやすく他の子たちが頑張ってる中、後半は見学している〜なんて事も多々あるので気になって質問させてもらいました!
    今後も様子を見て行く上で参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 4月30日
ままり

集団生活はできるのに、家に帰ってから爆発するのは何なんでしょうか?

保育園年長
園では優等生タイプです
先生の手伝い、できてない友達に助言…
家では私に大爆発して癇癪まつりです

発達障害かと思い、センターで検査しようとおもいましたが、母子分離できずできませんでした

  • りり

    りり


    どのお子さんも家庭と園での姿が違うのは「社会性」によるものだと私は思っております😌
    個人的な意見なのでスルーしながら見ていただきたいのですが、大人でも家と会社では様子が違うのと同じで、子どもなりに「社会でどうやったら自分は生きていけるか」というのを本能的に探すんです💭
    そこでお子さんは優等生になることを選択したのかもしれませんね🤔

    また年長になると自分の意見がはっきりと強くなってくるので、声の掛け方などもどんどん大人にしていくのもいいですよ🙌🏻
    「早く準備しないと遅れるよ!」→「時計の針の7までに準備できる?」
    など、自分で選択できるようにするだけでも変わることはあります!

    • 4月30日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    外の顔、大人もありますね

    親の前(もっと言えば私の前)だけでかなり癇癪がひどいです
    センターでも育てにくい子だとは言われましたが知的はないので武利に検査しなくて良いとなりました

    声掛け明日の朝やってみます
    今朝も爆発して遅刻しそうでした…

    • 4月30日
  • りり

    りり


    検査結果は正直日によって全く異なりますし、ママだけ癇癪となるなら、発達検査ではなく心理士さんと常に連携をとる方がためになるかもしれませんね🤔💭

    • 4月30日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

りりさん、こんばんは🌙
いつもありがとうございます💫

今日は、7月に3歳になる次男について相談です٩( 'ω' )و
次男は、3番目ということもあり、言葉が早く、会話もませています。うちの子達の中では、キビキビ動く方で理解力高いかなぁ、と親心で勝手に思っています(*'▽'*)
保育士さんに「片付け早くて、指示も通りやすい、知育系のおもちゃはすぐ終わり手持ち無沙汰しています」と金曜日に言われました。家では特に知育用品は意識して買った事がないです💦あるとすれば、園でもらったおもちゃ(写真のようなやつ)、旦那が昔使っていたピタゴラスのみです。

何かしらの刺激や楽しさを感じてほしいので、知育系のおもちゃ買おうかなと思っていますが、何がいいのかさっぱりです(^◇^;)
知育おもちゃのアドバイスお願いします🚘

  • りり

    りり


    こちらこそいつもありがとうございます😊

    知育グッズで遊んだから頭がいいとか全くないですよ🙌🏻
    上のお子さんの様子を見て自然に学ぶこともありますが、もうすぐ3歳とのことなので持って生まれたものの要因が大きいのかもしれませんね💭

    3歳になると知育グッズというよりお子さんの興味に合わせて寄り添う方がいいかもしれませんね💡
    はさみを使うことが好き→切って遊べるワークなどを利用する
    ブロックが好き→大人は口を出さず見守り、完成品について「どんなところを頑張ったの?」など会話を広げる(思考力向上にも繋がりやすいです!)

    なのでこの知育グッズというより、お子さんの興味に寄り添ってあげる方が脳にも刺激になります!

    • 4月30日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    コメントありがとうございます❗️
    そうなんですね👀めちゃくちゃ親バカ発言してます(*´∇`*)
    生まれ持った要因なんですね。今まで、そこを気にしたこと無かったので、やはり、りりさんから教えてもらうことは新鮮でとても気付かされます💡✨

    聞き方ありがとうございます!早速、いつも遊んでいるところから聞いてみようと思います٩( 'ω' )وとくに知育おもちゃ買わなくてもいいなら、悩み減りました(*'▽'*)‼️
    好きなものや興味あるものを触れさせていきます🙏
    ありがとうございました‼️

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

たまに質問させていただいています😌
年中に進級した娘が新しいクラスに慣れないのか朝バスに乗る際に泣くようになりました😨また給食前にも「ママがいい」と泣いているようで、泣いた後は給食は食べてはいるようなんですが中々環境の変化に慣れないみたいです😭年中さんでも泣いている子っているんでしょうか?💦どうしたらクラスに慣れるかなと頭を悩ましています🌋

  • りり

    りり


    こちらこそありがとうございます😊

    大人としてはたかが進級なのに…って思いやすいんですけど、子どもにとっては海外に行くぐらい環境が変わると言っても過言ではないぐらいなんです😌
    なので海外に行って生活してると思っていただければと思います🙌🏻

    新しい先生、新しい部屋、新しい友達…。
    以前と変わらないものもあるけど、受け止めるのに時間はかかっていいんです🌸
    お子さんのペースで慣れていけばいいので、とにかく頑張ったことを褒めるだけしてください!

    入園式から年長の卒園式まで毎朝大泣き大暴れで登園するお子さんも少なくないです🌈
    泣くことって決して悪ではありませんし、それだけ自分の気持ちをコントロールしている証拠なので、気持ちを受け止めるだけ十分です!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨大人からするとたかが進級、他の子は泣かないのにって思っていたんですがそれだけ子どもにとっては変化の大きいことなんですね😵
    早く慣れないかなって思っていたんですが焦らずに娘のペースで慣れるように頑張ったことをほめたいと思います❣️
    相談して良かったです✨明日から寛大な気持ちで送り出せそうです😊

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

4月から保育園に通っている1歳双子です。
慣らし保育3日目で発熱、そこからはずっとどちらかが発熱咳鼻水嘔吐発疹と先月は6日間しか行けてません。当然私にも感染し39度の中、発熱ありのグズグズの双子の看病の毎日で心が折れそうです。いつか終わりがきますか?今月来月には落ち着いてきますか?😭

また送迎はどうやってしていましたか?(ベビーカーが入らないゲートがあり、レジャーシートを広げベビーカーから双子を下ろしてから施錠し3階まで階段を両手に抱っこで通っています)何か良い案があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

  • りり

    りり


    我が家も保育園の洗礼を受け、先月は1/3ぐらいお休みしました🥲
    我が家の場合は同時にかかることが多かったんですけど、双子だと時差でかかることもありますよね💭
    今のところ少し落ち着いたのか、1週間熱が出ず過ごしていますが、夏ぐらいまでは熱が出やすいと思っている方がいいかもですね🤔

    我が家が恵まれており、保育園まで100m、エレベーター付きなのでどうにかなってますが、大変な時は職員室にいる先生に協力してもらうのもありです🌸
    園内の送迎については担任に相談していいですよ!

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

何度か質問させて頂いています🙇‍♀️
この春から年少で幼稚園に入園した娘がいます🎈👧
幼稚園で何をしたか子どもに聞くくらいで、園で何をしたかいまいち分からないのですが🥺
「今日はちょうちょを描いて、明日はうさぎ描くって先生が言ってたー」と今日は言っていて、
週に1度体操の日は決まっているのですが、それ以外なんだか割と毎日お絵描きしてるなーという印象がありまして😂
子どもの印象に残っているのがお絵描きで、きっとほかにも何かしてると思うのですが。。
幼稚園のカリキュラムって、目的みたいなものがあって決めてるイメージなのですが、お絵描きって子どもにとって大切な項目になってくるのでしょうか?
なんか、お絵描きも良いけど体動かそーって思っちゃって😂

  • りり

    りり


    いつもありがとうございます😊

    年少さんで園でやったことをはっきり言えるお子さん、ほとんどいません🙌🏻
    なんなら年長さんで日中がっつり体育とか鍵盤ハーモニカをやっても「幼稚園で鬼ごっこした」などですよ!

    お絵描きの話が多いなら、きっとお子さんが1番楽しいと思える活動や自由遊びかなと思いました🌈
    カリキュラムは確かにたくさんありますが、あくまでこれは大人がメインとして思っているだけであり、子どもの中ではサブの活動ということもしょっちゅうです💭
    なので体操をしても記憶の中で1番楽しかったお絵描きが印象深く残っているんでしょうね😌

    園内の様子で気になることがあれば担任に遠慮なく相談してくださいね💡

    • 5月2日
はじめてのママリ

発達ゆっくりの2歳7ヶ月です。
今言葉が遅いので自ら志願し、療育に週2回行ってますが、この先のビジョンが見えません。
自分の市は公立幼稚園は4歳からで
そこに入れたらな思いましたが
もしかして4歳は療育だけでは遅い?
医療機関に頼んで療育園に応募するか悩んでます。
その療育園に行くための診察が今10ヶ月待ちで、出遅れた感じがしています。
その他の選択肢が分からず
今、何をするべきか分かりません

  • りり

    りり


    ・私立幼稚園の見学に行く
    →発達ゆっくりさんでも入れる幼稚園も多く、先生が加配でついたら手厚いサポートがある場合もあります😊
    また園から療育園への連携などもとれるので、公立以外も探していいかなと!

    ・保育園の申し込みを検討
    →ママがパート等に出て、お子さんを保育園の集団生活で過ごすのも発達を促すきっかけになることもあります🌸
    息子も入園して1ヶ月ですが見違えるぐらい成長してます!


    現実的に考えると前者の方が叶えやすいかもしれません💡

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    加配を付けたいというのは幼稚園に言うんでしょうか?🥲
    私立は加配つかないとこばかりなイメージがありました🥲

    • 5月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    加配について調べましたが、まだ診断というか意見書の言語発達延滞しかついておらず、今は10ヶ月待ちなので3歳超えてしまうんですが、、

    • 5月2日
  • りり

    りり


    むしろ私立の方が加配がつくケースの方が多いです🌸
    保護者の方からというより園が判断して加配がつくことの方が多かったですよ😊

    入園前にお子さんの特性や苦手なこと等を伝えておくと、最初からフリーの先生がクラスに入ってサポートしたり、ベテラン先生のクラスにしたりなどの配慮もできるので、見学に行ったら相談することをおすすめします🙌🏻

    • 5月2日
ママリ

こんばんは!
まだ質問大丈夫でしょうか?💦

息子が単語は40ほど出てるのですが、二語分が出ません💦

「にゃー(猫)」
「にゃー、いた?」
「いないー」

などのやりとりは出来ますが、

絵本など、にゃーどれ?は無視で
自分でそのページに描かれてる別の犬のイラストを見て、「あ!わんわん!」などと言う感じで💦

絵本ではなく
実際に、〇〇(飼い猫)どこだ?というと家の中で飼い猫を探すことはしています。

保育園でものんびりさんかなー?と言われてるのですが、自閉症などの可能性はありますでしょうか?😭

  • りり

    りり


    遅くなり大変申し訳ございません🙇🏻‍♀️

    まず言葉でコミュニケーションがとれているので十分だと思います😊
    自閉症は発達が遅いとかというよりもコミュニケーションを取ることが困難というのがメインなので、言葉で会話しているなら現在の時点で自閉症は考えにくいかなと🤔

    ちなみにこの時期の自閉症の特性は
    ・ママの声かけに対して反応が全くない
    ・目が全く合わない
    ・コミュニケーションが取れない
    ・気持ちのコントロールが難しくパニック(癇癪)になる
    ・気持ちの切り替えが困難
    ・こだわりが非常に強く特定のものしか受け付けられない

    なので、遅いだけで発達障害にはならないんですよ🌈

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます😭

    気持ちの切り替えの面で、やりたい!となったときに、今は出来ないよーと言うと、ぷんぷん怒りながら泣くんですが、おもちゃやスマホなどで釣れば、コロッと切り替える感じです💦

    切り替えができない、というのは
    何をしても泣き止まなかったり、手がつけられないくらいになることを言いますか?💦

    • 5月11日
  • りり

    りり


    発達障害の特性にあたるのは「何をどうやっても切り替えができない」なので、おもちゃやスマホで釣っても見向きもしないことも多いです🤔
    ただこれはお子さんの興味にもよります💭

    ただ2歳はイヤイヤ期も重なるので気持ちの切り替えができないのもごく普通ですよ🌸
    気持ちの切り替え以外に当てはまることが特になければ大丈夫と思っていいかなと!

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    2歳児クラスで1人だけ新規入園のため、お迎えの際も周りの子は落ち着いていて、1人だけ幼いような気がしてしまい💦

    発語も日々ちょこちょこ増えてるので、このまま待ちたいと思います!

    • 5月12日