
コメント

みん
割合的には8(食べさせる):2(手づかみ)です!
手づかみやカトラリー練習ももっと取り入れたいですが本当に汚れ対策が面倒で💦(笑)
手づかみは専らパン系やシリアルです😂
みん
割合的には8(食べさせる):2(手づかみ)です!
手づかみやカトラリー練習ももっと取り入れたいですが本当に汚れ対策が面倒で💦(笑)
手づかみは専らパン系やシリアルです😂
「手づかみ食べ」に関する質問
9ヶ月の子どもを育てていて 今離乳食中期、後期ではなく遅めに始めたのでまだ初期、中期のものを食べさせています 食材によってはまだ初期のようなトロトロにしないと食べなかったり少しずつ中期に近づけて柔らかくしたも…
1歳からの離乳食でおすすめの本ありますか? 「幼児食&離乳食」を持ってるのですが、1〜6歳まで同じように書いてあるので良く分からなくて…。 しかも0歳を自己流でやってしまったので、途中から真似しにくいというか…。 …
生後9ヶ月の子の手づかみ食べのバナナ、どのくらいの大きさがいいでしょうか? 細かいとまだつまめなくて、縦長にしたんですがのどにつまらせないかヒヤヒヤします💦なので3回くらい食べたところでフィーダーに入れました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♪
汚れ対策面倒ですよねー。
顔も体も床も机も全部汚くなりますもんね😱
うちは小麦アレルギーでパンもシリアルも食べられなくて😭
かと言って全部食べさせるのも面倒で…😅
みん
やらなきゃとは思っていますが億劫になっちゃってます💦
小麦アレルギーなんですね!それは失礼しました😭😭
それだとおにぎりとか卵焼きとか果物だったらつかみ食べ出来ますかね…🤔
自分で食べて貰えるとかなり楽ですよね🥹
はじめてのママリ
分かります💦
歯医者でも、前歯でかじりとるもの食べさせてねって言われちゃいました😱
いえいえ!気を遣わせてすみません😭
それが卵アレルギーもあって卵焼き系も無理で…😂
おにぎりもまだ水気が足りないとオエっとなってしまいます💦
果物くらいですね、つかみ食べさせられるの!!
掃除は面倒ですが、自分で食べてもらえると楽ですよね✨
みん
うちの子も歯医者連れて行ったら言われそうな気がします😂
そうだったんですね💦
そうしたら果物ですかね😳
私はバナナといちごとブルーベリーをローテーションしてます🥰
大きいエプロン買って頑張ってみます💪✨