※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母の過干渉や毒親気質に悩み、産後のストレスでイライラ。息子の育児に支援が必要。

【実両親へのイライラ】
まとまらない愚痴のような話です。

産後、実両親へのイライラが抑えられずどう関わったらいいか悩んでます。
もともと実母は過干渉で心配を理由にあれこれ詮索したり口出しする人でした。いわゆる毒親気質です。
会うたびに私の年収や持ち物の値段など、お金の話ばかりしてきて、結婚したら今度は夫の会社、年収など毎回しつこく確認しては、自分の周りに自慢げに話すようになりました。
離婚したときのために仕事は続けたほうがいい、貯金はしてるのかなど、お金の話ばかりされます。

それでもあれこれやろうとしてはくれるので、産後頼りにしていました。他に兄弟など頼れる家族はいないこともあり…
もうすぐ5ヶ月の息子は生まれてすぐから泣きが激しく、一日中ぐずっているタイプで、寝不足も続き、産後うつっぽくなっていました。里帰りはせず実母に来てもらいましたが、もともと家事はできないタイプでストレスが溜まったようで、気遣う私の負担も増えたので途中で帰ってもらったのですが、その時も「私だって辛い!途中で逃げ出したと周りに思われる!」と泣き出す始末でした。
その後も、お宮参りは絶対にしたほうがいい、夫の両親も呼ぶべき、夫の両親からいくらお祝いもらったかなどしつこくいってきます。
息子はやや発達が気になるところもあり、育てにくさを感じています。それも母親が不安定なせいだとか神経質だとか、たった数日日中機嫌よくしている様子を見ただけで言ってきます。
私の子育てや人格を否定されているように感じて、何も知らないくせにと苛立ってしまいました。「じゃあ寝かしつけまでしてよ」と言い放ちましたが、母は寝て結局何もしませんでした。イライラして寝付けず、かえって身体は安まらない…でも2人きりだと一日中抱っこ、寝不足で身体が限界来ており、サポートが必要と感じてます。
今も、ぐずる息子を両親に「じゃあみててよ」と置いて寝室に逃げましたが、息子は悪くないのに…と罪悪感で休まらず悪循環です。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
全部読みましたが、両親頼るのはもうやめませんか、、、?
ママリさんがしんどくなるだけだと思います。

住んでる地域の子育てサポートないですか?あとはお金かかっても週に何度かシッターさんにきてもらったり、保育園探してみたり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり頼らないという選択しかないのでしょうか…
    毒親だと気づかせるために思い切って本を渡したり、嫌なことを伝えましたが、その時だけ反省して孫には会わせてと言われたり、育ててもらった恩義や、夫の愚痴を吐ける場所としてどうしても離れられずにいます。
    地域のサポートも考えてみようと思います。息子の傾向があるので躊躇ってました💦

    • 4月30日
deleted user

お疲れ様です。
お母さまに頼るのやめるべきです。
義実家は遠方ですか?
旦那さんは育休難しいでしょうか?
市のサポートや一時保育等も考えてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    距離を置くべきとは感じているのですが、義実家は旦那が頼らせてくれず、育休も2週間取ってくれましたがもう無理と言われています。
    一時保育は息子に申し訳なく感じてしまって踏み込めずにいました。私が弱い母親なせいでさみしい思いさせてしまうと思って💦

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なぜ義実家頼ってはダメなのでしょうか、、、それなら旦那さんがもっと手伝えよと思うのは私が変ですかね、、、😭
    逆に、ママが辛そうだったりイライラしてたりの方が息子さん的には悲しいかと思いますよ。
    一時的でも離れることはお互い辛いかもしれませんが、ママさんがリフレッシュしてまた頑張ろ!ってなれる方が大事だとおもいます。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
お母様とは距離を置かれた方が良いかと思います。

私の実母は毒親で過干渉でした。
ことあるごとに「あんたに〇〇ができるわけがない」「あんたのためを思って言ってる」などと、毒親特有の発言があり、イライラしたら物に当たり散らかして周りを萎縮させるような人でした。

結局、何を言っても何をしても、相手は変わりません。
私はそんな親とは臨月の時に絶縁状態になりました。
本当に辛かったですが、離れてよかったと思うことの方が多いです。

絶縁までいくと取り返しがつかないので、まずは会う頻度を調整してはいかがでしょうか?