
無保険期間中の医療費請求について、払い戻しは可能でしょうか。
この場合どうなるんでしょうか?😭
元夫と入籍したのが3.7。
娘は私の扶養でしたがその兼ね合いで1度扶養を抜けました。
しかし手続きしてくれず3.8~4.21まで無保険状態でした。
その3.8に病院にかかった分が請求来ました。
しかし、4.22付でまた私の扶養に戻ったことになっているので
無保険期間はどうなるんでしょうか?
払った後に払い戻しできるよって言われたのですが
無保険期間となると払い戻しすらできないですよね?😭
元夫とは5.26付で離婚しました。
そんな高い訳じゃないですけど…。なんだかなあと😵💫😵💫😵💫
- るんるん(妊娠29週目, 7歳)

はじめてのママリ🔰
本当なら3.8〜4.21は元旦那の扶養だったってことですか?
普通、次の保険に加入してから元の保険切れませんか?
たとえば、旦那の扶養に入る→その証明(保険証のコピーとか)ができてからるんるんさんの扶養から外れる
って感じだと思うんです🤔
なので、なんの証明もなく、また4.22からるんるんさんの扶養に戻っているのも不思議です!
今からでも、元旦那の健康保険事務所に確認してみてもいいと思います🤔

♡いいね←しないで下さい😖
無保険期間は日本は許されてないので
その間は国保に入らないといけません。
その手続きをすれば、戻ってきますよ。
コメント