※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供にはウォーターサーバーの水をあげていますが、自分用には麦茶を作ることに罪悪感を感じています。仕事を始めたことで自分のためには作れるのか悩んでいます。

親としてひどいですか😂??


4歳と2歳がおります。
麦茶を作るのが面倒なので、子供の水筒、ジュース以外だったらウォーターサーバーの水をあげてます。

多分普通のご家庭は麦茶だと思います💦

ただ最近私も仕事を始めて、私は水が飲めない、でも私も水筒を持参したいので自分だけの為に麦茶を作ろうと思ってます😂

子供の為には作れないのに、自分の為ならできるのか〜ってひどいなぁって自分で落ち込みます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

水飲む子ならそれでいいんじゃないですか?
うちは麦茶オンリーの子供たちなので、作るのめんどくさいので買ったのを冷蔵庫にいれてます!

ゆきだるま

うち今まで緑茶か水でした。
私が水と麦茶嫌いなので作ってなかったですが、娘用にルイボスティー作っています。
保育園では麦茶、家でルイボスと水飲ませていて麦茶飲まないのに作るの面倒やなぁって思ってましたよ😅

水は茶渋つかないので良いんですが、保育園のルールなので仕方なく😂
使うマグも水用、お茶用と分けてます。

なの

パパが在宅で麦茶箱買いする前は娘の飲み物はミネラルウォーター一択でしたよ😅
麦茶作るのも面倒だし入れ物の茶渋洗うのが面倒で、、作った方が安上がりなんですけどね💦

はじめてのママリ🔰

水筒持たせてたら何でも良いと思います!
うちはお湯を沸かしてから麦茶にするスタイルでそれだと腐りやすいとみるのと、歯の着色によりあえてウォーターサーバーにする事が多いです🙂

小学校では水筒の中身は怪我した時の為に(出血箇所に流すと見ました)水指定とかも見かけますし、麦茶が普通とかも無いのかなぁって🙌
時代ですよね〜🙄
だから全然ひどく無いですよ😊