
コメント

退会ユーザー
保育園で働いています!
ハイハイは1歳くらいから
始まっていました😊
お座りは気づいたらできるようにはっていたので
1歳前にはできていましたよ😊

退会ユーザー
全部10ヶ月すぎたらでした^ ^
-
ゆ
全部10ヶ月過ぎてからですか😊急成長されたんですね😊
9ヶ月頃にはハイハイしそうな前兆ありましたか?- 4月30日
退会ユーザー
保育園で働いています!
ハイハイは1歳くらいから
始まっていました😊
お座りは気づいたらできるようにはっていたので
1歳前にはできていましたよ😊
退会ユーザー
全部10ヶ月すぎたらでした^ ^
ゆ
全部10ヶ月過ぎてからですか😊急成長されたんですね😊
9ヶ月頃にはハイハイしそうな前兆ありましたか?
「つかまり立ち」に関する質問
子供が1歳半になったのに歩きません😱 もともとおすわりとハイハイが10ヶ月、つかまり立ちが1歳ちょうどと遅かったですが、まさか1歳半まで歩いてないとは思わず、、 小児整形で診てもらっても足や筋肉には異常無く、異常…
離乳食について 離乳食中バンボに座らせて食べさせてるのですが、早いと3分ぐらい長くて10分ぐらいで脱出しようとします。 食べる事に興味はあるのですが、テーブルにつかまり立ちした状態とかでも続けて食べさてもよい…
ディズニーランドってハイハイとかつかまり立ちの子を放牧出来る場所ってないですよね😅? トゥーンパークはアティパス的なの履いてたほうがいいですかね? 今月、行く翌日に1歳になる子を連れて行きます💨
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
お座り1歳前、ハイハイ1歳頃だったんですね😌
10ヶ月検診でつかまり立ちできないと再検診になるとママリで見掛けたのですがそうなんでしょうか?
保育士さんなんですね😊
赤ちゃんはやはりこの時期個人差大きいですか?
ゆ
何度もすみません💦
離乳食の時のハイチェアはいつ頃から使われてましたか?
退会ユーザー
担当の方によって
言われることが違うかなと思います💦
こちらは特に言われませんよ☺️
ハイチェアはお座りが安定してからのほうが安全だと思います🙆♀️
それまではバウンサーでした!
ゆ
そうなんですね😌お座りは座らせるとほぼ安定しているのですが自力で座るまで待つ方が良いのか座らせて座れるなら大丈夫なのかと迷いまして😅もう使い始めてはいるんですけど😅
退会ユーザー
ハイチェアに座らせて安定しているようなら
そのまま続けて大丈夫かと思います🙆♀️
ゆ
ありがとうございます😌