※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんは結婚相手の学歴や年収とかって気にしてましたか??学歴や年収どれぐらい以上がいいなとか、ありましたか?😀

皆さんは結婚相手の学歴や年収とかって気にしてましたか??
学歴や年収どれぐらい以上がいいなとか、ありましたか?😀

コメント

まるこ

学歴はなかったですけど、年収はありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収いくら以上で考えてましたか?笑

    • 4月30日
  • まるこ

    まるこ

    いくら!というのは厳密にはなかったですが、当時自分が1000万円くらいだったので自分より年収多い人が良かったです😂

    • 4月30日
ママリ

学歴も年収もあまり関係なかったです!

すぐ仕事を辞めなさそう、
会社が安定してそう、とかは考えました☺️

eq

学生時代から一緒にいるので
学歴収入一切考えずにただただスキで一緒になりましたが

専業主婦でもやっていけるのは感謝です✨

はじめてのママリ🔰

学生の頃から付き合ってその上で結婚だったのでその辺りを気にしたことはありませんでしたが、今婚活をするなら同い年くらいなら年収500万以上がいいです!
昇給見込みがある前提で。

はじめてのママリ🔰

気にせず一目惚れでした🤩
学歴や年収は後々知りましたが申し分なく、安心でした!

はじめてのママリ🔰

高校は出ていてほしいかな〜
自分より年収上だと尊敬できるな〜
とは思いますし、思ってます!

とんとん

学歴、年収気にしなかったです!
ただ実家が自営業で大変なのを見ていたから【会社員】と結婚したいとそこだけこだわってました😂❣️

はじめてのママリ🔰

全然気にしてなかったです!
中卒のフリーターと結婚しました🤭💓

はじめてのママリ🔰

学歴、年収ともに自分より上の人、、、って思ってました🫶🏻

ママリ

自分が大卒なので最低限は大卒で正社員で働いていればオッケーって感じでした😂

ぴ

気にしてました。
年収は、平均位あればといったかんじでしたが、学歴は大卒以上が良かったです。

子供の教育とかにも関係してくるのかなと思ったからです。

ママリ

学歴も年収も理想はなかったです!
ただしっかり働いてくれればいいや、何回も辞めるとかしなければいいやというぐらいです!

deleted user

自分が低学歴低年収だったので全然気にしてませんでしたが、考えたら元カレもみんな年収高いので無意識に選んでたのかもしれません…

はじめてのママリ

一切気にせず結婚しましたよ〜😂
もし聞いて、年収が低いとわかってもやっぱり結婚していたと思います。
学歴はある程度、というか元警察官と聞いていたので想像はしていましたが、ぜんぜん違う学歴だったので、意外な一面に後で驚きました(笑)

ママリ

年収は自分より高い方限定です。
自分より低いとこれまでの生活レベルを落とさないといけないからです。
それは、今後子供たちが増えていくとさらに極貧生活になることが予想されるからです。
結婚生活する上で生活レベルは落としたくないのが前提でした。

はじめてのママリ🔰

若い頃は学歴とか気にしてなかったけど30代で結婚したのでそれなりに大卒が後々良さそうとか、年収は平均はあって欲しいとか考えました。

が、もう婚活って感じだったので選べたわけでもなく偶然選んだ人が上記に当てはまってました🙇‍♀️👏結婚して数年で更に年収も数百万近くに増えて満足してます笑