
妊娠22週の女性が、夫が性別にショックを受けている様子に悩んでいます。夫は男女1人ずつ希望しており、女の子と知った後に少し落ち込んでいるようです。女性は女の子を喜んでいますが、夫をどう支えれば良いか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
性別の希望について
妊娠22週です。1人目女の子で2人目も女の子でした!
私は元気なら性別はどちらでも良かったのですが、夫は結婚前から男女1人ずつ欲しいと言っていて。
今日性別伝えたら「女の子かあ〜!姉妹だね☺️」とにこにこしていました。が、しばらく娘と遊んでいるのを観察してたら、ちょっとしょんぼりしてる感じがして、あ、これショック受けてるなあ…とわかりました。
男の子が良かった?と後で聞くと、「……男の子も育ててみたかった…🥹」と。希望があるのは誰しもそうだと思うので、まあまだ8割女の子と言われてるし、女の子でも男の子でも絶対可愛いよ。今しか言えないと思うから(赤ちゃんの耳が聞こえるのがもう少し先という意味で)私には話していいからね💦と言っておきました。
夫は子煩悩で上の子にメロメロ、家事も育児もすごく頑張ってくれていて、休日も常に一緒に過ごし、平日も残業せずに帰れるよう頑張ってます。人に流されることもなく自分の意見がハッキリしていて、落ち込む姿もほとんど見たことがないです。
そんな夫がショックを隠そうとして隠しきれていない姿を見て、私自身どうしたらいいのかわからなくなってきました。私は女の子嬉しくて、お下がりも使えるし姉妹可愛いじゃん!と言う感じなのですが…
私にできることってありますか?
けっこう落ち込んでるように見えたのですが、↑以降特に何も言われないし、明日になったらケロッと切り替えてるかもしれませんが…
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

まみん
んなもん自分で切り替えろ!!
こっちに伝わるように落ち込むな!!
って私なら思ってしまうのでママリさんは優しいなぁと思いました😹

ちゃ
うちの夫が逆パターンで
女の子希望(姉妹希望)で男の子と分かった時はかなり落ち込んでました💦
が、産まれたらもーーびっくりするくらいメロッメロです😂
男の子ってこんな可愛いの!?最高!!って言ってるので、産まれたらまた変わると思います😊
今はそっとしておくのが1番かな〜と思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、産まれたらもう可愛くて可愛くて仕方ない感じですよね!!
ちゃさんは旦那さんが落ち込んでいたときどんな風に接しましたか??やっぱりそっとしておきますか?- 4月6日
-
ちゃ
慰めたところでどうにもならないので放っときました!!
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
それもそうですね😂
私も自分からは特に声かけずに様子見てみます!!- 23時間前

はじめてのママリ🔰
ママリさん優しいなあと思いました!
今伝えてあることで十分だと思います!
もし旦那さんが何か話してきたら聞いてあげるくらいでいいと思いますよ!
生まれたら絶対そのこと忘れたように可愛がると思うので😆
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね🥹
夫、絶対そうなると思います😂
自分からは話題に触れずそっとしておきます!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
かっこいい😂!!笑
こればっかりはショックと言われても変えられないし、もとはといえば男性の遺伝子で決まりますしね…
たぶん本人は隠そうとしてるんですが基本しょんぼりすることがないので隠し方がわからないって感じですかね…😅笑