
主人の会社の飲み会で出費が増えて悩んでいます。飲み会が多いので早く帰ってくれる方がいいと思っています。他の方はどうですか?
この時期は会社の飲み会多いですよね( ;∀;)
主人の会社の飲み会だけで3月は8万ほどの出費になりそうです…
年収はやや高めですが(750万くらい)、大企業ということで会社の飲み会が多いのとホテルでやったりと…
なので平均的な年収でも小さい会社で飲み会少なくて早く帰ってきてくれる人の方がいいんじゃないのかなーと思ったりもします。多分それでトントンくらいだと思います( ;∀;)
ご主人のお小遣い少ない人とお風呂は旦那担当です♡みたいなの見ると羨ましくなります( ;∀;)
皆様のご主人はこの時期の飲み会どんな感じですか??
- はのか(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

あおまいか
育休ですが…
私が飲み会多い会社です。
この時期に限らず、異動が激しい職場なので、多いと月2回とか歓送迎会でそれが毎月のようにあります。家族がいようといまいと給料でかなり支払いに差があるので、役付者は大変です。
私みたいな平社員でも、後輩と飲みに行けば後輩には2000円も払わせないような体育会系です。
さらに男性になると、上司によっては週4~5で飲み………奥さんが気の毒です。
すみません、うちの夫の話じゃないですが、大手なので気持ちはよくわかります。

まま
飲み会だけで8万は凄いですね(´>ω<`)
我が家なら確実赤字です(笑)
うちは元々飲み会ほとんどないですが、3月は1回だけでした〜!飲み会はいつも会社のイベント会場的な持ちビルでやってて会費制なのでそんなにかからないです!
-
はのか
ありがとうございます(^^)
今週3回飲み会です( i ³ i)
我が家も断然赤字です…(笑)
持ちビルも会費制も最高ですね♡♡- 3月29日

マヨは味の素派
今日、明日と送別会とかなんだとかで、飲み会らしいです。
今月は、月前半に2回位のあった位なので、いつもの3月より少ない気がします。
飲み会代だけで8万とか、すごいですね。
うちは外資系で、年収的には一本くらいですが、そんなに豪華な飲み会ないです。
送別会だと、少しプレゼント代や花代で多めに取られるらしいですが、私も同じ会社なのでわかりますが、質素というか普通の飲み会です。
会社やメンバーによるのかもしれません。
-
はのか
ありがとうございます(^^)
今週は3回飲み会です(;ω;)
私も同じ会社居たのですが、豪華な飲み会じゃないのですが数と時間が長くて3次回までとか…
もっと稼いでくれれば全然飲みに行ってくれていいのですけどね(笑)- 3月29日

ひまり
会社の飲み会という形式ばったものではないですが、この時期よく飲みに行ってますねー😐😑
店舗で小売してるので、バイトちゃんが卒業するから〜とか、店長が異動するから〜とか何かと理由つけて飲みに行ってます。
早く帰ってきてほしいですよね、ほんと。
飲んでる相手のこと(私も同職場で上司)だんだん嫌いになっていきます笑
-
はのか
ありがとうございます(^^)
うちも三次会まで行かれるとそれもう楽しんでるだけじゃね??って思っちゃいます(笑)
この間は3時半に帰ってきましたよ(;ω;)- 3月29日

kou
まさに、飲み会は年に1回くらい、上の子のお風呂は主人の担当、お小遣い1万です♥
が、収入ははるのん♡さんのご主人の半分ちょいです。羨ましくないでしょう(笑)
早く出世してぇ~!!😭
-
はのか
ありがとうございます(^^)
いやいや、羨ましいですよ!
多分税金とか考えたら大して変わらないと思います(;ω;)
転勤族で誰も居ない中ずっと娘と2人きりなもので(;ω;)
うちも早く出世して欲しいです!、- 3月29日

マミーポコ
海外では家族との時間が尊重されてるけど、日本は古いですよね💧
本当会社の飲み会多いな〜と思います🍺
そんなに必要なのかな?
私は飲み会少ない会社に勤めてたから理解できません。
快くお金は出しますけど内心…食費2万ちょいでやってるのに、1回5000円かよ💦って思っちゃいます笑
-
はのか
ありがとうございます(^^)
会社の飲み会は会社の経費で出してもらいたいです(;ω;)
3時半に帰ってくるのもちょっと…ですよね!
私も内心、そのお金で何回外食行けると思ってんだよー!ばかやろー!と思ってます(笑)- 3月29日

退会ユーザー
8万てすごいですね!
主人はもう半年くらい飲み会行ってません。
誘われても仕事夜中までやってるのにのみに行く時間なんてないって断ってます笑
-
はのか
ありがとうございます(^^)
8万てひどいですよね(;ω;)
仕事で11時まででもそこから飲みに行ったりしてます…( i ³ i)- 3月29日
-
退会ユーザー
8万てうちの食費よりも高い💦
あ、うちも大企業で、主人の年収も900万くらいです。
でも外資系なので、日本企業みたく飲み会重視じゃないから行かない人は行かないし、好きな人はよく行く感じですよ!
夜11時から飲みに行く人は聞いたことないです。
日本企業だとそういう飲みにケーションとか大変ですね😰- 3月29日

48
うちの旦那は中小企業で年収500です(о´∀`о)
行っても安い居酒屋、半年に一回あるかないか…同僚とごはんも一カ月一回くらいなので、安心です。(毎日夕飯作るのは大変ですよ😫笑)
けど、中小企業なので、家賃補助とか全くないので痛いです💦福利厚生を考えるとやっぱ大企業のが得なのかな…けど、毎日楽しそう❓(辛そうな時は見たことない)に会社行くので、私からするとストレスなくてアットホームな会社で勤められて羨ましい時がたくさんあります。
-
はのか
ありがとうございます(^^)
半年に一回なんて素敵ですね♡
それなら同僚とのご飯も月一なら快く送り出せそうです◡̈
確かに夕飯は楽できますね(笑)
福利厚生は確かにめっちゃいいです!
子ども産まれたら100万(その代わり毎月の家族手当?みたいのはないです)
家賃も3LDKの新築戸建てに4万以下で住んでます(笑)
でも転勤族で東京から地方きたので微妙です(;ω;)
うちはいじめられてるって帰ってきます(笑)- 3月29日
-
48
みなさんの『作っちゃった後に飲み会メール』はないので、助かります(^^)あと中小企業に勤める旦那のいいとこはエラそうにしないとこですかね(о´∀`о)笑
100万円いいですね❕うち月5000円…ちーん涙
新築戸建四万円以下羨ましいです(^^)
うちは1LDKに家賃11万…補助なし(^^)(^^)ちーん
福利厚生は会社によって色々あって楽しいですね🌟
大企業だと福利厚生の補助の分、飲み会行けるって思えば、結局トントンですね(^ ^)- 3月29日
-
48
いじめられてるw
旦那さん可愛いですね
うち、転勤もないです(о´∀`о)
ほんと大企業と中小企業だと差があっておもしろいですよね🤣- 3月29日

退会ユーザー
月8万は痛いですね・・・
うちの主人はそんな頻繁では無いですが、1回の飲み代が1万超+TAXI代なので辛いです💧主人が1番若くて下っ端なのでこれでも安くしてもらっているみたいなんですが・・・私からしたら贅沢以外の何物でもないよなって思ってます(T_T)
-
はのか
ありがとうございます(^^)
タクシー代辛いですよね(;ω;)
うちの主人も下っ端で…
ほんと、贅沢だとしか思えないですよね!
1万が宝のように思えます(笑)- 3月30日

さと
うちは全て領収書を切ってるようですよ!
実費は無いみたいです。
-
はのか
ありがとうございます(^^)
羨ましすぎます😭😭
それならいくらでも飲みに行ってていいです(笑)- 3月30日

❣️日本猫❣️
わかります。うちの旦那も飲み会多くて、ほんとイライラします(>_<)飲み会あんまりない、もしくは会社持ちの所が羨ましいです😅
お金も体も心配ですし、結局帰ってきても寝るのみなので…
ちなみに年収は全然高くないのに、飲み代はいつも高いらしい😥
ノミハラで旦那の会社が嫌いになりそうです(>_<)
今日も遅くまで飲んで帰ってきてます💦💦
-
はのか
ありがとうございます(^^)
しかも妊娠中となると1人でお家に居るのも不安で心細いですよね😭
私も帰りが遅いとイライラしてました!
でも体の心配までは…(笑)
スイカさんお優しいですね😊
うちは月木金と飲み会なようです(;ω;)- 3月30日
-
❣️日本猫❣️
週3もあるのですね。うちも多い時はその位です💦ほんとに困ります〜
飲み会行くなら残業して欲しいです笑
うちの旦那は飲む時すごい飲むからちょっと心配です。自分で加減がわからない人なので😥- 3月30日
はのか
ありがとうございます(^^)
奥様が大きな会社!羨ましいです♡♡
でも大手は大手で大変ですよね…( i ³ i)
うちも毎月必ず2回は飲み会あると思います!
行かれる分にはいいのですがお金がって思っちゃいます(笑)
あおまいか
大手は大手で大変です(笑)営業なんですが、同業の方(中小)との飲み会に参加したとき、ノルマや求められるものの差に衝撃を受けました。
お金が、って思って当然ですよ!私は断れる状況になってほっとしてます。年収500万もいかない若手達が、歓送迎会以外の飲み会も断れず毎月数万円も出費しててかわいそうです。一方で、家庭持ちは年収高めですが、持ち出し多くてかわいそうです。