
出産祝いのお返しは、のしを付けたお菓子を考えています。夏に会う予定なので、手渡しでも遅れても大丈夫でしょうか?
小学生の時から仲良しの2人に出産祝いとしてスタイ、おもちゃセットと洋服セットを子供が生後4ヶ月の頃にいただきました。
お菓子をお返しとしてあげるつもりなのですが、のし?をした方がいいのでしょうか?
出産してすぐ物やお金を頂いた方には、まとめて注文したので名前入りののしをつけたものをお返ししたのですが…
あと、夏頃また会う予定でいるのですが
お返しは郵送した方がいいでしょうか?
遅くなってしまいますが手渡しでも大丈夫なのでしょうか?
常識しらずですみませんが教えてくださいm(_ _)m
- クマ(8歳)
コメント

きらり
仲の良い友人でしたら、そこまで堅苦しく考えなくてもいいのではと私は思います(^^)友人としてはお返しは望んでいないと思いますし、会ったときにお菓子を手渡しで十分かと…
適当で申し訳ありません^^;

白猫姫
うちは内祝い熨斗つけました。あと命名紙もつけましたよ。
本か何かにお祝いをもらったら1ヶ月後くらいまでに返すみたいな感じで書いてあった気が…
うちも慌ててバタバタ返しました。
お渡しに行く距離が遠いのでしょうか?
手渡しが無理なら郵送でもいいと思います。
早く返した方が感じはいいかな?と思いますがどうでしょうか?
-
クマ
回答ありがとうございます!
のしやっぱりつけた方がいいですかね!つけて返します‼️
そうなんですよね1ヶ月後に返すと本に書いてあったので、どうしよう。と悩んでいました。2人とも手渡し出来ない距離です💦
郵送の方がやっぱりいいですかね…。早めにお菓子買いに行ってきます💦- 3月29日

atsuko73
内祝いいただくときはお子さんの名前ののしある方が私はありがたいかなぁ。友人の名前は覚えてますが、子供ちゃんの名前は忘れがちなので😅
てことで、私が送る時、出産内祝いだけは贈り物が和でも洋でものしはつけるようにしてます(笑)
-
クマ
回答ありがとうございます!
そういう考え方もあるのですね!参考になりますm(_ _)m
のしは付けるようにしたいと思います‼️- 3月29日

ゆみ
出産祝いとして貰ったならのしを一応つけます✨
他の方が行ってるようにお子さんの名前は忘れがちになります😅
あと、私も会う予定の友達居ましたが
一応郵送で送りました!
-
クマ
回答ありがとうございます!
のし付けようと思います‼️✨
やっぱり郵送のがいいですかね(>_<)
今月中に買って郵送します!ありがとうございます!- 3月29日
クマ
回答ありがとうございます!
私も逆の立場だったら、お返しいらないと思うしもしくれるならそんなかしこまらなくてもいい!と思うのですが、常識的にどうなんだろう…と気になってしまいました💦
私も同じように考えると思うので、次会うときにお菓子渡そうかと思います(^^)‼️