※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
お金・保険

主人の保険見直しについてアドバイスください。現在の保険内容と収入に合わせて適切な保障を考えたいです。追加の保障が必要かどうか悩んでいます。

主人の保険見直しについてアドバイスお願いします🙇🏻‍♀️
何度かママリで保険についての質問をして、たくさんアドバイスいただき再度見直しました。
他に見直したらいいと思う点があれば、教えていただきたいです!

年齢28歳
マイホーム(団信加入)
地方公務員 年収430万
車2台持ち(ローンなし)
経済的に余裕は無いため、あまり高い保険に入ることは考えていません💦

⚪️チューリッヒ生命
無解約返戻金型収入医療保険 月払保険料4,029円
終身タイプ
入院給付金120日型 日額5,000円
手術給付金(入院中) 1回5万円
手術給付金(入院以外) 1回2.5万円
放射線治療給付金 1回5万円
骨髄ドナー給付金 1回5万円
*入院一時金特約 1回につき10万円
*先進医療・患者申出療養特約 
*特定疾病一時金特約 1回につき100万円
特定疾病保険料払込免除特約はつけてません。
(高度障害、不慮の事故による身体障害のみ払込免除)


⚪️FWD(死亡保険・就業不能)
無解約返戻金型収入保障保険 月払保険料2,782円
保険期間60歳・払込期間60歳
年金月額8万円
最低支払保証期間2年
・配偶者同時災害死亡時割増特則
・生活支援特則
・3大疾病保険料払込免除特約
死亡した場合は、年金支払期間満了まで8万円を給付。毎月受取のほかに一括受取、一時受取も選択可能。
※受取額が出てる画像添付します


FWDは終身ではないため、60歳をすぎて死亡した場合は受取額がゼロになるので迷っています…終身にした場合は高すぎて現状支払いが厳しいのでやめました💦
万が一60歳以降に死亡した場合のことを考えて、別で就寝タイプの死亡保障などをつけるべきでしょうか?

コメント

ママリ

まずチューリッヒの方ですが、入院給付金120日もいらないと思います。60日型かそれでも多いので30日でもいいと思います。
なぜなら、今は30日も入院することがほとんどないからです。30日にするともっと安くなりますよ。

収入保障は終身にすると高いですよ💦
そもそも60歳過ぎて高額な保険金必要な理由が何かありますか?お子さんも成人する頃では?
我が家も収入保障は60歳までです。
60歳以降に必要なのって自分たちの葬式代くらいだと思うので、保障200万くらいの生命保険に入り直そうかと思ってます。

まゆ

FWDの受取金額一覧です。

さら

私も収入保障は住宅ローンが終わる予定の65歳までにしています。
65歳以降の死亡保障は、子供たちが大学を卒業し学費の支払いが終わったら、200万か300万くらいで65歳払い済み終身で加入しようかなと思っています。老後、できるだけ子供たちにお金の負担をかけたくないので...