※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

旦那が無職で友達と遊び、育児を手伝わず。離婚を考えているが、いつがベストか相談したい。

旦那の地元に越してきて1ヶ月。

ほぼ毎日地元の友達と遊びに行く旦那。
仕事は退職して引っ越したので今無職。
(失業給付の認定待ち)

イヤイヤ期真っ只中の息子とほぼワンオペ育児。

家にいて、家事と育児を一緒にして欲しいと伝えると
「何をしていいか分からないから指示して。」と。

いちいち指示することもしんどい。自分で考えろ。と言うと
考えてるフリして携帯。
そして友達から連絡があるとまた遊びに行く。

遊びに行く時は事前に知らせてほしいと伝えるが
いつも直前になって「いまから行ってくる!」と飛び出していく。


旦那の存在価値がわからない。
このままだと離婚一択。

離婚するのに1番いい時期っていつでしょう?
私は子どもが成人する頃かなーと考えていますが、
色んな意見聞きたいです。

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

今、要らないなら今バイバイしても良いと思う。
指示して動くなら、ルーティンでも作ってあげたら?
旦那の仕事として洗濯(取り込み片付けるまで)と食後の食器洗い、午前中の子供の散歩、奥さんが買い物行ってる間やご飯作ってる間の子供のお守り。

失業保険の認定待ちって、自己退職だと早くて二ヶ月先にしかお金払われない。
それもきちんと認定日に就職活動の実績ないと払われないし、一般的には3ヶ月前後しか払われないのでは?
遊び回ってお金大丈夫?
仕事のあてもあるって事なのかな?