※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居に1ヶ月、毎日掃除しているけど汚れてくる。掃除方法改善を教えてほしい。各部屋の掃除頻度や方法を詳しく教えて。

新居に越して一ヶ月、毎日掃除をおこたらず
やってるのと子供が大きい為散らかる事もなく
水回りも全てピカピカにしてるのですが、
やはりいつかこんなにやってても汚れてくるものですか?

我こそはずっと綺麗を保ててるという方
私の掃除方法の改善をお願いします。

◇玄関からリビングなどの部屋は掃除機と拭き掃除
コロコロを毎日しています。
ホコリなどはハンディをやってます。

◇キッチンは毎日ピカピカに磨いてコンロや壁もアルコールシートとスプレーで拭いてます。

◇トイレは毎日床と便器掃除をして夜ドメスト

◇風呂場は夫が2日に一回床なども掃除してくれて
二ヶ月に一度防カビ燻煙剤、月一でジャバ

◇洗面所も毎日磨いてカビキラーなど

◇窓は週1、サッシは2週間に1度水を流し軽く擦る

こんな感じです。
棚なども暇があればハンディしたりしています。

コメント

ママリ

ピカピカにしてましたが、ある日、自分が体調不良になり掃除無理…ってなった時に、ちょっと諦めがつきました😅

カビキラーなど強い洗剤は使い過ぎると配管痛めるので少し控えるといいかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    掃除とかって本人は楽しんでるつもりでもやっぱり無理してる部分はありますよね、
    私もたまに思います😮‍💨
    ほどほだにしてカビキラーを控えたいと思います!!

    • 4月29日
まめ大福

築1年で綺麗な方だと思いますが、うちよりよっぽどマメにやってらっしゃるので大丈夫な気がします
あとは、私は他のお家で気になるのは巾木の汚れですね💦
なので、私は週一程度で目についたら埃を落としてます
排水溝関係は60度のお湯を溜めて流すのが良いようです
以前のアパートも新築で入居し、約8年住んで綺麗を保っていたつもりでしたが水回りのゴム?の部分を初めてあちこち黄ばみなどは年月が経つといくら掃除していても新築の状態を保てないところもありました💦
あとは、あまり頑張り過ぎないことも大事かなと思います
継続しないと意味がないし、ある意味一生続くものなので。
アパートの経験から劣化はある程度仕方ないので(完璧に新築の状態を維持するのは無理)頑張りすぎないようにやってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    60度を溜めて流す、早速試してみます😊

    あまり頑張りすぎないは、確かにと思いました😢
    体調悪くても少し戻ったら無理をして掃除しちゃうので楽しい半分、ストレス半分はあるので
    少し肩の力をぬきます😮‍💨😂

    • 4月29日