
コメント

はじめてのママリ🔰
一人暮らししてた時、ペットOKかと思って猫飼ったら小型犬OKでした💦
退去する時は「犬じゃなくて猫ですよね?」とバレました😂

はじめてのママリ
バレますよ…ごめんなさい、正直猫が1番バレると思います😂
壁紙が爪で剥がれてたり猫ちゃん飼ってるとすぐボロボロになるとおもいますし。
友人も新築たてて今4年?5年?くらいですが正直もっと築年数経ってるように見えてしまいます…😅
賃貸だと最悪傷付いた部分全てお金払って強制退去も有り得るので怖いですよ😅
-
はじめてのママリ
私も一時期猫飼ってたのでどんな風になるかはすごく想像つきますしペット不可で猫を飼うのはさすがに出来ないです🥶💧
- 4時間前
-
ママリ
そうですよね?
今義母は一戸建てに住んでいますが、襖とか全部ボロボロです💦
そうなるのをわかっているのに、うちの猫は鳴かないからとか爪研ぎも決まったところで教えると他のところではしないからとか言い訳ばっかりで💦
運良く退去までバレなかったとしても匂いとかでわかると思いますし…
何言っても聞かないので困ってます😩- 4時間前
-
はじめてのママリ
人間と動物じゃ傷の付き方もちがうので絶対バレると思います😂
そもそも鳴かなくて爪とぎも決まったところでしかしないにしてもペット不可で飼うのは非常識極まりないですよね⚡️😭😭
聞く耳持たない人って何言ってもきかないし響かないし困りますよね。
どうにかなっても自業自得!と放っておくかご主人にまた再度強めに言ってもらうとか💧- 4時間前
-
ママリ
本当に非常識なんです😂
しかも義母年も年なので新しく賃貸契約するとなると私たちが保証人にならないといけないかもしれなくて💦
責任取れないから保証人もならないよとか言っておけばいいですかね😣😣- 4時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦それなら保証人にならないとはっきり伝えるのがベストかもしれませんね🥲
もしものときにこちらにお金の請求とか色々来ても困りますしね…
責任取れないのでなりませんでいいと思います。
義母さんペット可探せばいいのに…😅- 4時間前
-
ママリ
当該物件がうちの新築の真横なんです…何回言ってもうちの新築と同じ町内でしか物件探さなくて😩
別に大嫌いとかではないのですが、それだとほぼ二世帯と変わらないしやめてほしいんですけど😢
もし本当にそこにすると言った時は保証人にならないとはきっぱりいいます🖐️- 4時間前

ママリ
近くに住むってだけでも嫌悪感あります。
そこに住むんだったら猫は手放すしかないですよね〜
-
ママリ
もう年いってるし、早めにわたしが首絞めて天に召してあげようかなとか冗談なんだろうけど言ってました。冗談にしてもそれも信じられないし、そこまでしてうちの横に住みたいのも怖すぎます。
- 4時間前
-
ママリ
冗談でもキツイですね。どこまで自分中心なんだか。
近くに住むのも拒絶した方がいいと思います。- 4時間前
-
ママリ
キツイですよねー、、60代の大の大人が信じられないなーと思いながら聞いてました😩
近くにいた方が孫の面倒も見やすいからとか言ってくるので、前までは見ててもらうこともあったのですが引っ越してからは頼まないようにしてます…- 4時間前

とまと
バレると思いますし、近くにアレルギーの方が住んでたりして何かあった時に責任取れないですよね😩💦
友人の家も、隣の方が内緒で飼っていたみたいですが…鳴き声で分かると言っていました💦
-
ママリ
そうなんです。
アレルギーの方がわざわざペット不可の物件選んでるケースもあるだろうに浅はかすぎますよね。
うちの猫は鳴かないからとか言い訳ばっかりで頭抱えてます。
敏感な人は匂いとかでもわかりそうですけどね。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
友人がアレルギーがあるためペット不可のマンションに住んでいましたが、ゴミに猫のエサが捨ててある事を度々発見し、でも野良猫にあげているのかも…と思っていたらしいのですが、おそらく病院か何か連れて行くために連れ出しているのを目撃し、管理会社に連絡、その人は退去させられたと聞きました😅
-
はじめてのママリ🔰
最悪、引っ越してきてしまったら猫を飼っているようだと匿名で管理会社に連絡しても良いかもしれません😂
- 4時間前
-
ママリ
やっぱりアレルギーがあるからわざわざ不可の物件探す方もいらっしゃいますよね?
義母はガサツで詰めが甘いと思うので餌の袋とか盲点ですぐバレそうです🤣
契約事項なんだから退去させられますよね。義母は年も年で最悪わたしたちが保証人にならなきゃいけなかったりしそうなので、なんとか言って住まわせたくないです🤦🏻- 4時間前
-
ママリ
いいですねそれ🤣
思いつかなかったです😳
最終手段それにします!
前までなかったのに猫の餌捨てられてるし、新しくきた方だと思いますとか言えば一発ですよね(笑)- 4時間前

空色のーと
どうなんですかね?
知り合いは鳴き声でバレたって話してたので、隣に音が響きにくいタイプの部屋なら大丈夫かもですが…
-
ママリ
うちの猫は鳴かないからーとか言い訳ばかりしてます。
築20年の普通のアパートなので特段響きにくいとかはないと思います😩- 4時間前
-
空色のーと
それなら、猫が夜中に部屋で飛んだり跳ねたりした物音なんかでクレームきたりもありそうですね、、、
- 4時間前
-
ママリ
そうですよね💦
アレルギーの方とかいても責任も取れないですし…🥲
ただ孫の近くに住みたいからという理由だけで…やめてほしさ満載です。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
バレたら即退去、壁紙など全て張り替えの修繕費全額持ち、万が一猫連れ込みのせいでアレルギー持ちの他住民がアレルギー反応を起こした場合の治療費と慰謝料、全て自分で賄えるならいいんじゃない?って感じです。
バレなきゃ、自分さえよければそれでいいって中国人みたいだねって伝えたらキレますかね🤣
-
ママリ
全てあり得ますよね🤦🏻というか修繕は当然の話ですよね。
ペット相談可の物件でさえも飼う場合はペット保険?とか家賃上乗せの可能性があると聞きました🥹
わざわざペット不可を選んでいる方もいらっしゃるだろうし、そこまでしてうちの横に住みたいか?という感じです😩
本当にわたしの常識とズレてるな…と思うことが多々あるので、一回ガツンと言ってやりたいです😔💦中国人、笑いましたがその通りですよね🤣www- 2時間前

真鞠
うちはバレませんでしたが、基本ばれますよね💦
我が家の場合は、ペット不可に住んでるうちに猫を拾ってきてしまい、一戸建て買うまでの間だけコッソリ飼ってました🤫
爪研ぎを壁でしないように徹底したり、日中不在時はケージに入れる等徹底してて猫にとっては可哀想でした💦
ママリ
まさかの勘違い🙈
やっぱり匂いとかでバレるんですかねー?💦
費用とか請求されましたか?
はじめてのママリ🔰
結構爪研ぎしちゃってたのでクロス張り替え費用とクリーニング費用は払いました💦
ママリ
結構かかりますよね🥲
義母にも退去で絶対バレるよとは伝えます😭