![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家にいるのが嫌で、家事育児もせずゲームばかり。衛生観念も合わず、息子の相手もできず苦しい。帰れる実家も頼れる場所もない。
夫が家にいるのが涙が出るほど嫌です。
毎日家にいられるとものすごく嫌です。
家事育児は全くしない(むしろいることで家事増やしてる)仕事にも行かず朝方までゲームして夕方まで寝て、狭い家なので内容全部聞かれちゃうのでわたしは誰かと電話したりもできず。買ってきたサッと食べられそうな軽食やお菓子も食べ尽くされて泣きぐずりの息子の相手でご飯もほとんど食べられない。
おまけに衛生観念があまりにも合わず、私は外に出た後お布団に寝転がられたり裸足で玄関の土足部分歩かれたりするのが嫌なんですが毎日されるので、お布団シーツも毎日交換しないといけなくてつらいです。お布団も夕方まで占領されるので、気軽に横にもなれません。(嫌だと言っても、俺は平気だしそんなの気にしてたら生きていけない😠と言うけど嫌なものは嫌なんです)
外から帰ってきて手も洗わずに息子に触ったりされるのも嫌で仕方ないです。
昼間、このこと2人ならどれだけ楽なんだろう、と涙が止まりません。
つらいです。苦しいです。
夫は無職ではないですが、ほぼニート同然です。
義実家の会社に勤めてることになってますが、実際は働かずなので、結局義実家からのお小遣いもらってる感じです。
実家に帰れたらいいのですが、帰れる実家はなく、頼れるところはありません。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
義理の親が亡くなったりした場合、どうするんだろうとただただ疑問に思います。
結婚する前からそうだったのですか?
一緒にいる意味が感じられないので、私なら公営住宅に申し込むなりして早めに離婚して家を出ます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
涙が出るほど嫌ってもう生理的に無理な状況だと思いますので、離婚されるしかないのかなって思います😭💦
-
はじめてのママリ🔰
正直離婚したいです。
私の育休手当の方が高いし、医療系の資格職なので息子に不自由させず暮らしていけると思います。
大きな赤ちゃんが家にいる感覚です。
小さな赤ちゃんの息子の方がお利口です。- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
離婚しないのですか?💦
まだ産後直ぐなので、とりあえず母子手当や引越し先探すといいかもですね😣お仕事もしっかりあるようですし、住まいさえ確保すれば大丈夫ではないでしょうか🤔- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
今もベッド全部占領して昼寝してて、私も眠いのに寝られなくて、涙が止まりません。
もう少ししたら息子が起きてくるだろうに。
今は産後すぐで体調も優れないので、もう少し体調も良くなってきたら離婚の話をしたいと思います。
一つも一緒にいるメリットがないので。- 4月29日
はじめてのママリ🔰
結婚前は外の会社に勤めており、結婚妊娠後にこのような形になりました。
赤ちゃんの息子よりもよっぽど負担です。